書き散らし

2003年04月04日(金) 不思議ゾーン

アウターゾーンって好きだったな…干し首の話とか。

というのは全然関係なくって先日道に迷ったときの話を。

原宿のあたりから目黒のあたりまで歩いてしまった(もちろんかなり紆余曲折して)んだけれども、あの、表参道とか原宿とか、自分は生涯訪れる機会は無いだろうと思っていた代官山(かな、白金台かな…大使館がいっぱいあった)とか通ったんだけど、あの辺ではなぜか太った人や自分みたいにおしゃれって何?みたいな人はいなくてああ遠いところに来たんだなぁ、としみじみ思ってしまった。
ほんとにぽっちゃり系の人は見なくって異様な感じがしたよ。みんな痩せてるか、中肉中背。そして人目を意識した奇抜さの無いおしゃれな、そして高そうな服、靴の人。(見かけた人間も少なかったからってよく見てんな!自分。)少女漫画の世界でも昨今は無い?かは知らないが。
そういや中年以上の人もたまたまか、ほとんど見なかった。
で、代官山(??)はその時間は人通りのそうある時間じゃなかったので(でもカフェは満員だった。そして正装した人の談笑する脇を通ったりもした)自分が歩いていても見る人も無く、何でお前いるのみたいな視線でいやな思いをしたりとかほとんどしなかった。あ、あった。でもなんか気遣わし気だった。なんか外国の中年女性で自分が家出少女か何かに見えたんじゃないかと思う。迷子で難しい顔してたと思うし。
あの辺はほんとにお金がうなるほど無くっちゃ居らんないととだなって思った。一条ゆかり先生の漫画とかで見たような豪華な、入れる人をいかにも選ぶような(基準はしらない)、美しく、厳めしい門の前を通ったときには花や植物のいい匂いがし、賑やかな気配が少し離れた奥深くからし、これは憧れて当然なんだろうなと思った。

で、ほんとにこんな急ぎ足で通り過ぎて(迷ってなければ)十分ちょいくらい
の場所、距離なのに静かで、賑やかで、別の国のようで、気取った人も居たりする。多分憧れて通ってみているらしいカップルは(物珍しげだった)とても気取っていて、それはそこから抜ける目黒に移るあたりでなんか場違いなのが居る、とじろじろ見られた。でもその一回だけだった。

代官山はその時人通り無いも同然だったからともかくとして、人通りの多い表参道とかあんな人が集まってて太った人を見かけないってのは(超たまたま?)異様だ。アメリカほどではないだろうが太った人ってそう少なくないと思うんだけどな。
そしておしゃれな町にふさわしくか、おしゃれでない人は自分とか極、極々少数なのだろう。ほとんど見かけなかった。昼間は絶対気後れしてこられないな。


ほんと不思議ゾーンだ。

油断ならないところだ。
自分が望んでもその辺に住むことは無いであろう。
が、機会がもしも、あったとして遠慮することであろう・・・


ほんと、何であんなに偏ってるんだ?


 < 過去  INDEX  未来 >


午陸 [MAIL]