 |
 |
■■■
■■
■ はや
えぇぇぇぇぇぇ!
もう9月ですか。(遅い
いつの間にやら梅雨も明け、やっとこさ世間は夏休みですね…なーんて言ってたのに。
もう秋ですか。
まぁまだ残暑が厳しいですけど。
でも空が心なしか高くなったような気もします。
俺の夏を返せ。 (おやくそく)
どうも、ご機嫌麗しゅう。
◆
今日はちょっとおセンチな気分です。
まぁちょっとPCの写真を整理しようとしてまして。 で、2年前の写真とかを眺めてたわけです。
まぁ某まつりの写真を。
それはそれはとても人間の生活とはかけ離れた毎日だったわけですが、しかし「生きている」実感というのを日常の4割増しで感じることのできる日々だったわけです。
何百人という人と出会い 何百時間という時間を共にすごし 悩み、苦しみ、笑う
そして夏を締めくくる。
まぁ笑えるのは今となったからですが。 (またあの生活をしろといわれると、ちょっと厳しいものがありますよ。)
(1週間牛丼生活とか。) (牛丼ももはや過去のものですよ。)
しかし、まつりが無い夏ってのも、なんだか寂しいですね。
なんていうかなー、 閉会式まだやってないよ! みたいな感じ。
夏の閉会式。
そんなこんなでちょっと感傷に浸ってたら、今日がおわりそうです。
俺の今日を返せ。 (おやくそく)
◆
19日から学会@会津若松なんですが。
その前に3回生向けの惑星科学実習(観測編)のTAで西はりま天文台に行く…はずでした。
若い3回生と交流を図る絶好の機会! 夜は酒なんかのんじゃったりして。
わくわく!
そのために惑星科学実習(実験編)ではりきって連日残業までしてTAしたってもんです。 3回生ともなかよくなりましたよ!
よし、準備はOK!
ばっちこーーーーーーい!!!!!
オーケーーーーィ!
フゥーーーーーー! (レイザーラモンHG風に)
が。
金曜日のこと。
担当教官からひとこと。
「学会なめてない?」
ぐは。
んぐは。
んぐはあ! (吐血)
そんなほんだはまだ自分の実験にメドすら立っていないのです。
なーのーでー。
16日(金)までは孤独に実験がんばります。 いつもどおり@神戸で。
寺田が笑った。
寺田嫁は唖然とした。
全米が泣いた。
親にはいえない。
決してうちの親にはメールしないで下さい。 >てらだ母さま
会津土産持って行きますから! (賄賂)
ほんだ
2005年09月04日(日)
|
|
 |