大きいことは良いことなのか? |
2008年04月24日(木) |
4月から、我が家には2種類の新聞が届くようになっています。 増えたのは経済新聞でして、これは娘の就業先が "3ヶ月という期間限定で購読手配してくれたもの" なので、私の目に触れることは少ないのですけどね。
そりゃそうと、新聞の文字が大きくなってからというもの、どうも紙面に書かれた内容に物足りなさを感じることが多くなりました。 そんな直後に偶々だったのですが、経済新聞にも目を通す機会があった時のこと... 同じ見出しのニュースだっていうのに、内容が判りやすく掘り下げてあって納得出来ちゃいましたよ。
今はネット配信のニュースを手軽に見ることが出来るようになったせいでしょうか、若者の新聞離れが進んでいるようなことも聞きますけど、だからといって年寄りに対象を絞ったかのように文字を大きくして、結果として情報量が減ってしまったのは良いことだったのか?
通り一遍のニュースならテレビやネットで見れますもの、より質の高い詳細な情報を求めたいからこそ新聞を読むのに、これじゃ〜意味ないジャン? って気がします。 ま、だったら新聞を変えればいい話なのでしょうけど!
|