
|
 |
■
|
2005年08月24日(水)
 |
アンテナ |
 |
台風が来るって? 昨夜は一番ドシャブリの中を帰宅。 家に着いたら小雨っつー、よくあるパターンのタイミングの悪さを何とかしてみたい。
さて。 我が家のテレビの映りが悪いっつー愚痴は何度も書いてきた。 日々進行していた映りの酷さは、2週間前ぐらいにMAXに達した。 唯一綺麗だったNHKもチラチラ白い線が入り、テレビ東京に至っては全く映らない状態。 日テレとフジはビデオに撮っても何も映っておらず。テレ朝は白黒になるという不思議現象。 まぁ、映りが悪いのは仕方無いとして(仕方なくないけど)。 突然、全チャンネルが砂嵐になるのだけは勘弁して欲しかった。 これ、真夜中にやられると非常に怖い。貞子出てくるべと本気で思う。
そんな日々を我慢し続けていた日曜の夕方。 毎度の如く突如の砂嵐。数分で復活するべと思いきや、10分経っても直らず。 さすがに何かが起きたんだべと思って、外に出てアパートの屋根のアンテナを見に行く事にした。 外に出てアパートから少し離れて屋根を見た。
無い。
もうちょっと離れて屋根を見た。
やっぱり無い。
アパートに近づいていくと、何か紐がブラ下がってる。 屋根から垂れ下がっったその紐は、アンテナを固定していた物と思われ。
えええええ?アンテナ倒れてるの?もしかして落ちたりしてるの?
これは、さすがに大家嫌いの私でも言わねばならぬと思い。 目の前の大家さん宅へ。 玄関におじさんがいた。
大家:「あー、テレビ?」 私: 「そうです。」 大家:「今、連絡しようと思ってたんだよ。」 私: 「屋根のアンテナが倒れたんですか?」 大家:「いや、あのアンテナはずっと前から使ってないので取ったの。」 私: 「あ、そうんなですか?」 大家:「前の山の上にあるアンテナから取ってるんだけどね、今、調整してるとこなんだ」
そういえば、土曜日に誰かが屋根に上がってる気がしてた。 裏の爺様宅のベランダに男の子っぽい足が見えて(台所から見たので)危ないのなんだと言ってた気が。 もしかして、鳥の巣でも取ってるのかなぁとか思ってたんだけど。 現に鳥の鳴き声しなくなっちゃったし。 あ?っていうか、裏の爺様宅って大家さんと知り合い? この辺は大家さん一族の家が沢山あるけど、もしかして親戚? 爺様、さきほど選挙の街頭演説を始めた連中に向かって「うるせーっ」と怒鳴ってましたが。 その後は縁側に腰掛けてゲーゲー相変わらず、えずいてましたが。
爺様の話はこのぐらいで。 まぁ、そんな感じでアンテナの行方は分かった訳で。 それから十数分後に大家さんから電話があり、テレビは無事復活。 復活したけど、やっぱり綺麗とは言い難い映り。 そして翌日。 昼前にまた大家さんから電話があり。十分ぐらいテレビが映らなくなると言われ。 大人しくテレビを消して仕事をし、夕方点けてみたところ。
おおおおお。テレビって、色鮮やかなのね。目が痛いわ。
なんて感動するほどに改善されていた。 改善されていたけど、普通に映ってるわけじゃなく、白いチラチラは確実に存在するんだけどテレビ東京も一番悪い時のTBSぐらいの映りになって、私的には満足。 NHKなんてDVD並に綺麗だわさ。
と、思ってたのも束の間。 昨日の大雨のせいかね?元の状態に戻ってるんですが。 アンテナ直す数日前に少し改善されてた映りと同じくらいか、ちょっと下。
山の上のアンテナねぇ・・・なんで、それを調整できるのか。 どうやって、それを調整することができるのか。 機械音痴っつーか無知な私には全く理解できないんだけど。 あれ?その山って大家さんの所有地? お金持?お金持だよね。旦那さん、働いてないしね。 だったらさ、ケーブルテレビぐらい入れてくれたりしないかな。 お相手のアパートなんて、私からしたら全然映り悪く無いのにケーブルテレビを大家さん負担で全部に入れたでよ。 外の街灯なんて要らないのに、駐車場が暗いと危ないとか言って付けてたでよ。
ともかく、大家さんも同じアンテナってことだな。 なのに平気なんだろうか? あ。もしかして、大家さんはケーブルテレビ入れてるから不便を感じてないってことは・・・凄い有り得るよなぁ。
|
|