ほり日和  
もくじ昨日明日


2002年12月01日(日) 冬がはじまるよ。

12月に入りました。2002年も残す所あとわずかッ!
今現在、年賀状の制作やら自分の劇団の雑務やら憶流の宿題やらで
ついこの間忙しい公演期間も終了したと言うのに、てんてこ舞な生活に
戻っております。おおっ!?考えたら公演からもう1ヶ月経ったのか。
早いなぁ。、そうそう「読書の秋」と銘打って読み始めた「ハリーポッター」
も読み終え、俺の周りは冬モードが始まりました。冬モード全開ですッ!

貴公子は冬が大好き!やっとやってきた俺の季節ッ!
でも寒いのは嫌い。この辺りが天邪鬼で矛盾しているが、
とにかく冬がやってきた!!

今日はあるお人に頼まれていた物を探しにこの寒い中、わざわざ
さらに寒い海沿い「名古屋港」へ出かけた。
6月に一度名古屋港に行った話を日記に書いたけど、その時とは
目的が違うので色々ショップを見て回った。その時面白いもの発見ッ!!

「ガチャガチャミュージアム」

名前だけ見ると何のこっちゃわからないけど、これは
100円でやるガチャガチャのフィギュア、その製品の過去のものから
現在に至るまでのものを展示しているお店。
こんな今の大人の子供心を鷲掴みにするような店が「名古屋港」に
あったなんて!!きださんが聞いたら泣いて喜ぶに違いない。
当然、100台を超えるガチャガチャをはじめ、過去でた製品を
ショーケースに飾ってあったり、もうとにかくずっと眺めていたかった。
さっききださんって言ったけど、俺もこういうのが好きなので、
とても嬉しい発見だった。また行きたいな♪

頼まれ物はまた別で色々見て回ったけど「コレだ!」っていうものが
見つからず、ココで買うのはあきらめた。
その注文は「金じゃない『シャチホコ』のなにか」というもの。
名古屋で「金」じゃない「シャチホコ」を探すのがこんなに難しいとは
当の名古屋人の俺でさえ知らなかった。とにかく置いてある「シャチホコ」
は全部「金」なのだ。しかもろくでもない「シャチホコキティちゃん」とか。

帰りに千種駅にある「緑の窓口」に行って指定席を取ろうと思ったら
閉まってた。日祝は休みらしい。なんで?名駅はやってるのに…。
ま、とにかく『冬』がはじまりました。わぁ〜い、なんかドキドキだ。


ほりさとし |MAILHomePage

My追加