ほり日和  
もくじ昨日明日


2002年12月02日(月) 映画の日。

名古屋には毎月「映画の日」というのがある。
他県もあるだろうけど、他県で観た事はないのでよくわからない。
名古屋の映画の日は「毎月第1平日」である。つまり今日。

俺は公演直前だった11月の頭から今月の映画の日は必ず
行くと心に決めていた。最低でも2本は観るつもりだった。
映画の日は名古屋の映画館全てに適用され、1本1000円で
観る事が出来る。大人料金1800円の俺には−800円は大きい。

今年はミュージカルの稽古が始まった2月から今まで
毎月毎月東京へ行ったり、自分の劇団の稽古とかで、約1年くらい
映画館で映画を見ていないのだ。今まで映画っ子だった自分は、
特に18歳以降、月に最低2本は観てたのに最近めっきり観る本数が
減ってしまった。今回こそは必ず行こうと堅く誓っており、
観るものも決めていたし、夜のバイトは断った。準備万端。

ところが・・・

昼のバイト先の女の子が「映画の日昨日ですよ。」と言った。
「何をバカな事を。自称・歩く名古屋の映画情報誌のこの貴公子が
よりにもよって『映画の日』を間違うはずがあるまい。」

(以下当時の会話)
貴公子「映画の日は確かに昔は『3の倍数月(3,6,9,12)の
    1日だったよ。土日祝関係なくね。でも、俺が二十歳になった
    年から毎月に変わって、基本的には1日だが、1日が土日祝と
    なる場合はその月の『第1平日』に変わったじゃない。だから
    今日だよ。」
女の子「だって私昨日行きましたモン。1000円でしたよ。」
貴公子「(ちょっと不安になる)れ、レディースデーとかじゃないの?」
女の子「映画の日って書いてありましたよ。だから私行ったんですけど。」

…貴公子ますます不安になる。恐る恐る今日の新聞の映画欄を見る。
映画の日なら「今日は1000円均一」と書いてあるハズだ。

…書いてない。

しかしまだ信用しない貴公子。「新聞屋が書き忘れたんだ」とありもしない
新聞屋のミスに全てを託す。恐る恐る昨日の新聞の映画欄を見る。

…「本日映画の日」って書いてある。

な、な、なんだってぇーッ!貴公子ショック!!
あんなに…あんなに楽しみにしてたのにぃ〜!きぃぃぃぃぃい〜ッ!
バイト断ったのに!お金も貯めたのに!「おやつはマックでマックチョイスだ!」
って決めてたのに!観る映画も決めてしかも2本梯子ってしてたのに!
うわぁぁぁぁぁぁん!久々にショックを受け、午後の仕事のやる気が
一気に失せる。これでもう今年はお預けだ。どうやらしばらく映画館に
行かない間に制度がまた変わってたらしい。俺の許可なくそんな事するなんて!


映倫に訴えてやるッ!!


くそぉ〜!また来ねぇ〜ん。……シクシク(泣)


ほりさとし |MAILHomePage

My追加