ほり日和  
もくじ昨日明日


2003年06月25日(水) この広い野原いっぱい

さすがに昨日一日が、

あんまりにもかわいそうで、悲惨で、自分でさえも自信を持って

「昨日はサイアクの日だった」

と言い切れてしまうので、今日は昨日の反動でモーレツハッピーな

一日なんじゃないかな?と、自分で勝手に期待していたが(笑)、

朝、会社でとある雑誌の占い読んでたら、乙女座のところに、こう書かれていた。





「今月のあなたのラッキデー;1日、17日(幸せの予感)」

うそ〜、何もなかったよォ〜。





「今月の要注意日;25日(大事な何かを無くす予感)

……。







今日もなのかよッ!!







待て待てっ!昨日だけで十分よ。もうこれ以上何もいりませんから。

大事なものって何だッ!?恋人か!?おらんわいッ!

とにかく、もう勘弁してください(笑)。幸い雨も上がりつつあるし。

今日はちゃんと靴下も履いて、サンダルは下駄箱に封印もしました!

小降りなのに警戒して傘だって持ってきたぞ!

もう、アッタマ来たァ〜!もう金輪際、占い読まねーぞコノヤロー!

朝のテレビの小島アナにもさんざっぱら、良い占い聞かされたことがない!

自分の力で何とかしちゃるわ〜!「笑う門には福来る」じゃい!





ってなワケで…

こんにちは。ほりさとしです。

基本的に"良い事が書いてある占い"は信じますが、

これっぽっちもいい事が書かれていない占いは、まったく信じていません(笑)。

もう自分主義です。都合のいい設定です。ビバ自分ッ!!

しかし、占いって当たるものにお目にかかったことがないのですが、

実際今日も、昨日に比べれば、大したこたぁない、普通の一日でした。

当てになんないものですね〜。



さて、さっきも言いましたが天気は回復の方向に向かってます。

今日も昼からは暑くなりました。夏がそこまでやってきてるようです。

夏…。夏といえば、夏休みが目前で全国の子供らは、

正月でもないのに、「もういくつ寝ると…」カウントダウンを開始してるでしょう。

かくいう俺もやりました。中高生時代なら、目前の期末テストに

ジャイアンの歌のような怪音で、悩みまくってる頃です。

そんな夏。

実は、以前ドラクエ6をクリアした話を書きましたが、

その後、あるものにハマりまして、今日それをクリアしました。

それはプレイステーションのソフト「ぼくのなつやすみ」。

まだ6月だというのに、既に気分は夏休みです。

しかも今日クリアしたから、今の気分は既に2学期直前で

ガッカリしつつ、夏休みの宿題で追い込みかけられてるか諦めてるか

のいずれかです。すでに夏が終わった気分(笑)。

このゲームに、心底感動しまして。いやぁ、昔の日本の風景は素敵ですな。



舞台は都会から離れた片田舎。昭和50年の夏休み。

母親のお腹が臨月を向かえ、お父さんに連れられて親戚の家族の家に

1ヶ月預けられるところから物語は始まります。

虫取り、川遊び、つり、虫相撲、秘密基地ごっこなどなど。

また、田舎の山全体が遊び場。緑あふれる風景を見ながら散策するのも

楽しいし、蚊取り線香や風鈴の音、夏の夜に響く虫たちのコーラス。

花の蜜を吸ったり、近所の悪ガキと悪さしたりと、ホント盛りだくさん。

ラストはチョイ涙ほろほろってな感じで、昔を思い出しながら

やってました。また最初から初めて、

いろんなことをコンプリートしようと画策中です。

実は続編があるんだけども、

PS2対応なのでしばらくできないです。あ〜あ、がっかり。

キャラクターデザインは、名前は知らんのですが、ハンドソープの

「キレイキレイ」に出てくるのと同じデザインです。

昭和50年って言ったら、僕はその2年後に生まれているので、

そう時代は変わりません。懐かしいなぁ〜子供のころ……。

何もなくても、遊びを考え出せる「遊びの天才」、それが子供。

アルバムの中の写真は色褪せてますが、

その中の僕は満面の笑顔で輝いてます。



あなたの思い出は、今も輝いてますか?


ほりさとし |MAILHomePage

My追加