ほり日和  
もくじ昨日明日


2003年08月21日(木) 青春生き残りゲーム

困った…。

困ったというより、後先考えない突拍子もない自分の行動に参っている。

ん?それはいいのか?

むしろ問題なのはその後の対応が遅れたことか?

それとも計画性のなさか?



明後日、ミュージカル『ビッグ』の実技オーディションがある。

実は申し込みをした際に、実技オーディションの内容である、

歌・台詞(演技)・ダンスのそれぞれの資料・課題の

プリントをもらったのだが…、

台詞は書いてある、だから覚えて膨らませるのみ。

ダンスは当日、当公演でも振り付けを担当される方の指定を

見て覚え踊るのみ。踊るのは好きだし。

しかし、問題は歌である。

歌詞カードをもらった。譜面と一緒に。

しかし、僕は譜面がまったくと言っていいほど、読めない。

ピアノも弾けない。

そもそもウチにピアノはない。

つまり歌詞と譜面だけではさっぱり歌がわからない。

せめてメロディさえわかれば、ほどほどに何とかなるかもしれないが

それが不能な状態。

オーディション明後日だよ!?

で、数日前からピアノを弾ける友人を探してはいるのだがなしのつぶて。

ピアノ持ってて弾ける友人はそこそこいたけど、録音環境がない。

じゃ、本人の家まで行ってそこで聞きながら練習!

と行きたいところだが、見つかった人は全員女性で実家暮らし。

しかも最近はじめたバイト先の子達なので、家に訪ねられるほど

親密ではない。大体毎日夜までバイトで、仮にその子達からOKを

貰ったとしても、夜にピアノ弾くわけには行かない。



と、いうわけで八方塞り。



事務局にテープはないのか聞いてみたら、あるらしいんだけど

貸し出しは不可だそうだ。

オーディション一発目が歌課題。出鼻を挫かれるどころか、

第一歩目を踏み外して自ら挫いて、転げ落ちること必死である。

しかし…

幸い、去年出演したミュージカルで共演した現在中学3年生の

男の子から了解を得て(しかも両親にも許可を貰った)、土曜に

彼の自宅で練習できることとなった…が、ん?…土曜?



オーディション当日じゃん!!



まさにテスト前の一夜漬けどころか、半日漬け!

や、漬けてる暇もないのでぶっちゃけ、本番直前の足掻きである。

行き当たりばったり!本末転倒!!七転八倒!!!

しかも覚えなきゃならない歌は2曲もある!!

もうひとつ言えば、僕がもっとも苦手なのはまさに『歌』である。

音痴も音痴!だから今でも去年のミュージカルでは

よくあんなイイ役を貰えたもんだと不思議に思う。

なのに懲りずにミュージカルを受けようとする。矛盾だらけ。

ぶっつけ本番!こんなんで生き残れるのか!?


ほりさとし |MAILHomePage

My追加