2004年10月31日(日) |
余裕無し継続中・・・ |
危うく月が変わるところだった(^^;
相変わらず、貧乏人に暇はなく、バタバタとしております。
先週末の友人の披露宴では、上がり症なくせに余興を引き受け、もう一人の友人と歌なんぞ歌ってみたりしましたが・・・。もう二度と”二人では”やらない(爆) その友人は、教会式だったので、式から参列。自分は身内のほとんどが仏教徒(?)なので、あまり教会式になじみがない。過去に二回あったけど。宴も、来賓の類はなく、堅苦しい挨拶の類もなし。シンプルでよかった。 二次会にも参加しましたが、新婦も同級なので、二次会に来てるのも似た年代の人たちでした。一緒の席になった女性も一人売約済みで、もう一人も予約済み(^^;自分的には気楽で良かったかなと。*余興で似顔絵(もち時間3分)をかかされた時は参りましたが・・・。
その披露宴で何をするか迷い、急遽友人を巻き込んでみた(^^) 何をするか打ち合わせと称して久しぶりに酒を酌み交わし、無難に余興は歌にすることに。そして、台風の中カラオケボックスで練習に行ったりもした。カラオケボックスへ30過ぎの野郎が台風のさなか二人きりで・・・。しかも歌ってるのは3曲に一回は必ずウエディングソング。変な勘違いされそうだ(爆)
ちなみに、11月も従兄弟の結婚式が。そこでは何もしません(^^) というか、宴会大好きな親族が多数いるので、出番などあるわけもない。お袋なぞ、頼まれなくても踊るひとです(一応日本舞踊の師範だったりする)。
それと、今月頭の台風(22号だっけか?)には、神津で甚大な被害が・・・。というか、お袋の実家だけ被害を被ったのですが。それにしても、がけ崩れ(?)で、物置部屋と車庫がつぶれ、建物や、バス、ワゴン車など総額およそ数千万だそうだ・・・。これも天災なのかも知れないが、行政からは何も援助はないそうだ。変な話、崩れた山の所有者は村だか国だか都だか知らないが、何の責任もないのだろうか?しかも崩れた山の両脇は、補強工事がとっくに終わっていて、なにもしていない部分が崩れたらしい。なぜそこだけ残したのか疑問だ。そんな話も、京都や、伊東のような規模ではないためただの一度も報道されてない。土砂に流された物置部屋は、もともと今年こっちの専門学校に通い始めた末っ子が住んでいた。もし、今も住んでいたなら、確実に被害を受けたただろう。というか、死んでただろうと言ってた。旅館で送り迎えの車がないってのもまずいと思うのだが、使ってない役場の車さえ借りれないらしい。村のイベントの際には旅館のバスを借りて使ってたくせにだ。どうかしてるよね。
新潟の地震もひどいことになってますね。新潟は、直江津に修行時代の仲間がいるのだが、携帯メールに返事はなし・・・。冷たいなぁ。これから寒くなってきますし、被災者の方々にはより負担がかかることと思います。早急に行政には動いてほしいものです。
そして、イラクに「自分探しの旅」で行ってたらしい若者が武装グループに拉致されてます。いい答えを見つけたでしょう。あえて深くはコメントしません・・・。
さて、仕事はこれからが繁忙期。なかなか心を落ち着かせる時間が取れず、こういったパソコンいじりもなかなかままならない。ついつい子供たちにも強く出てしまうことが多々あり、その都度反省するものの、また繰り返す。もっと強くなりたいものです。
もっといろいろあったはずなのですが、ちょっと間が開きすぎましたねf^^;
そして、今年度もしくは来年度早々に重大な決断をすることとなるでしょう。 家族にも迷惑をかけることもあるかもしれない。良く考えて後悔のない行動をとらなければと思う今日この頃です。
|