きままな日記

2004年12月23日(木) なんてこったい・・・

世の中クリスマス一色ですね。街には電飾を点けたおうちが結構みうけられます。かなり電気を消費するらしい点滅電球をたくさんつけてて、いったいいくらかかるんだろうと考えてしまう自分は小市民なんですねぇ。

って、金の話を書いたのはほかでもなく、我が家に一大事がおこったからなんです・・・。

2・3日前、玄関のドアポストに東京ガスから「ガス漏れ警報について」というプリントが入っていた。給湯器の口火連続使用が主な原因らしく、一晩ガスを使用しないで過ごし、メーターの点滅が消えなかったら連絡するように指示されていた。で、今朝。メーターの点滅は消えてませんでした・・・。祭日ですが、ガス漏れ連絡窓口は開いているらしく、連絡が通じました。早速調査に来てくれまして、給湯器からのガス漏れを指摘されまして、給湯器のメンテナンスの会社(当マンションの改修などを依頼しているところ)に連絡をとってくれました。で、昼過ぎ担当者到着。いろいろ最善は尽くしてくれたようですが、20ン年経過している給湯器は復活せず。この年末押し迫ったときに給湯器使用禁止になってしまいました。おととしの外壁改修の際に全戸に配られたと見られるリフォームプランの冊子を取っておいたのは正解だったか。ふむふむ、給湯器でてるぞ・・・・うわちゃー、最低「あわ」ですか・・・・。ローン決定。しかし、この年末は、夫婦で出ずっぱりで仕事です。何とか繰り合わせて・・・と思ったが、やはり無理っぽい。年明けしばらくするまで、お湯無し生活です〜。お風呂は何とか古いけど24時間風呂が動いてくれてるので入れるのですが、上がり湯がない。食器洗いが厳しい。など普段つかえて当たり前的なもののありがたみがわかります。いずれやらねばとは思っていたものの、いざ急にくるとあせりますねぇ。台所の蛇口もおかしいし、居間のアミ戸も直したい。
洗濯機を一年ほど前に新調し、冷蔵庫も半年ほど前に買い換え、掃除機も最近買い換えたばかりで、一番でかいのが来た・・・。

うち某茄子ないってしってる?>>神様。

これで宝くじあたったら大どんでん返しなんですが(^^;・・・・・まぁ、ないな。

妹はアメリカの空気がよほど合うらしく、首を長くして帰りを待つおやじをしりつつも、まぁ、気持ちはわかるが帰ってくるのがいやみたいだし(笑)、男できてるし(爆)、どうなるのやら。

あ、まだ年賀状何も手をつけてないや。せめてはがきだけでも買ってこよう。写真は子供たちにポーズ撮らせて写真とればいいかなと。そーだ、明日、我が家のちいさなツリーの前で写真撮ろう。自分は自分含みの画像を使いたい人なんですが、妻は絶対写りたくない人なんで、ここ数年は子供たちのみの年賀状です。明日はおいらも写ろうかな。


 < 過去  INDEX  未来 >


えいじ201 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加