職場の方にモバイラーズチェックを頂きました。
なにやら抽選で当たったそうなのですが、その方の携帯はJフォン。
ドコモのかよ! 使えねーよ! >三村口調でお願いします
ってな訳で、ドコモユーザーのアタシに下さったのです。
このモバイラーズチェック。(長い!ので以下「モ」)
テレカみたいなカードなのですが、
裏面にスクラッチ部分があって、そこにナンバーが書かれています。
携帯から指定の番号にコールして、そのナンバーを入力すると
カードの額面分料金を引いてくれるという仕組み。
しみじみ眺めていたら、同じくドコモユーザーのSさんが登場。
やはり「モ」をはじめて見たそうです。
どうやって使うの?
と言うので、親切に教えて差し上げました。
グレーの公衆電話あるでしょ。グレーじゃないと駄目だよ。
他のはデジタルじゃないからね。
あれにデータ通信用のケーブルで携帯をつなぐの。
それから、テレカの挿入口に「モ」をいれて携帯から電話をする
そうすると「モ」の通話料金分差し引いてくれるんだよ♪
信じましたよ。奴は(爆)
なんて素直な良い人なんでしょう。
ちょっと考えれば分かりそうな物なのに・・・
だって、公衆電話にカード入れるんならテレカで良いじゃんねぇ。
あれ?アタシって、もしかして極悪人?