麻綴り
DiaryINDEXpastwill


2002年09月12日(木) 本屋を満喫

お昼頃、ふと思い立って、例の大型書店に車で出かけてみました。

守安功さんの『アイルランド 大地からのメッセージ――愛蘭土音楽紀行2』という本を、図書館で借りて読み終えたばかりだったのですが、これの第1弾にあたる『アイルランド 人・酒・音』という本がすぐに読みたくなって……。
「ああ、そういえば、この前、あの本屋で見たなぁ」……
というわけで、急いで支度をして出かけました。

前にも書きましたけど、本当に広くて充実した本屋なのです。見て回ってるだけで楽しい……。

そうだ、娘に『ももいろのきりん』を買ってやろうと思ってたんだ……と思い出し、まず絵本のコーナーを見て回る。あったあった、「おすすめの絵本150冊」というコーナーの目立つところにおいてありました。

ついでにそのコーナーの絵本を、少し見ていたら、すごく惹かれる本がありました。
石亀泰郎の『イェペは ぼうしが だいすき』という絵本。デンマークの保育園に通う3歳のイェペくんという男の子の日常を、写真で綴ってる絵本なんですけど……子どもたちの表情がすごくいい! 異国の日常が写真でリアルに描かれているのもいい! ああ、これ、娘が喜びそう、と思って、衝動買いしてしまいました。

あともう一冊、前からほしかった、金子みすヾの詩を子ども向けの絵本にしたものを買いました。森川百合香というひとが絵を描いている『おひさん、あめさん』という絵本。同じ企画で、もう1種類あったんだけど、今回はとりあえずこっちを選びました。

この3冊と守安さんの本を買ったあと、まだ時間があったので、しばらくいろいろ見て回りました。
アイリッシュ関連の本をちょっと立ち読みしたり、洋書コーナーでジェンソン・バトンの自伝(ハードカバー)を見つけて驚いたり……。
音楽のコーナーでは、「ティンホィッスル入門セット」という箱を見つけて、「中身はどんなのだろう?」と首をひねったり……。箱に入っていて、しっかり封がしてあるし、説明もないのでよくわからない。楽器とCDと教則本付きだそうですけど。楽器はいちおう持ってるんですよね、私。まともに吹けないけど。
入門セットのシリーズには、サンポーニャ(南米の笛)の入門セットもあって、これは中が見られたので、「へええ……これが!」と感心しました。

さんざん遊んだあと、CDのコーナーへ行ったら、ケルトのオムニバス版がけっこうたくさん置いてありました。オムニバスって、当たり外れが激しいんだけど、「これは!」と思うのが1枚あったので、買ってきました。
RCAから出ている“Celtic Visions”というものです。
帰ってから聴いたら、けっこう「当たり」でした。エミリー・ミッチェルが弾いてる“Carolan's Concerto”がほとんど“素”のアレンジで、勉強になりました。あとは、オンヤ・ミノーグの演奏が3曲入ってたのもよかった。彼女のCDは、まだ持ってないので……。

  ***

本屋から直接お迎えへ。
娘がなかなか帰りたがらなくて参りました。

「帰らないのね? いいのね? じゃあバイバイ!」と言って、私がいったん駐車場に戻ってしまっても、いっこうに気にする気配がない。
仕方なくもう一度園庭に戻ってみたら、私がいなくなったことにすら気づいていませんでした(声はかけたのに。なぜ?)。

「あーあ。今日はせっかく、おみやげを買ってきたんだけどなぁ……」と言ったら、ようやく帰る気になってくれました。

  ***

家に着くなり、急いでお弁当箱を出して、手を洗ってうがいをして、「おみやげ」の本にとびつく娘。
「わぁ! 『ももいろのきりん』だぁ! これでいつでも読めるぞ〜」
ほかの2冊も、夢中になってページをめくっていました。気に入ったようで、よかったよかった。

  ***

おばあちゃんの帰りが遅かったので、今日の夕食は、私が餃子をつくりました。アトピー仕様なので、肉は入りません。ニラ、キャベツ、干し椎茸、剥きエビ、オートミール、すり胡麻、小麦粉、片栗粉。塩と醤油とみりんとこしょうで味付け。これを、自然食品店で買った、粉と塩だけでできている皮に包みます(普通の店で買うと、いろいろ添加物が入っているので)。
この餃子はなかなか好評で、みんなでもりもり食べてしまいました。

  ***

娘はこのところ、「ひとりで寝る!」といいつつ、そのときになると寂しくてダメ、ということがしょっちゅう。
「大丈夫だよ」と突き放すこともあるのですが、今日は、仕方なく添い寝してやりました。そうしたら……見事に寝てしまいました、私も。
仕事の日は、いっそう眠ってしまいがちです。

夜中によろよろと起きてきたのですが……。
せっかく起きたのに、今度は、仕事を放ったままネットにはまってしまい、アイリッシュ関係のサイトをあれこれ検索しつつさまよって、ついに明け方になってしまいました。やれやれ、何やってるんだろう、私。
明け方から、急いで仕事を始めたものの、途中でダウン(そりゃそうだよなぁ……)。7時に起きて続きをやったら、結局間に合いましたけど。

マクラーレンのプレビューと、ミヒャのサッカーに関する記事でした。

  ***

上には書かなかったけど、今日もハープはかなり練習しました。午後と、夕食後。

買ってきた守安さんの本も読みました。
なんというか……アイリッシュの世界は奥がものすご〜く深くて、もっともっと勉強したい!と思いました。
特に、ダンスチューンを弾くためには、アイリッシュダンスを知らなきゃだめだなぁ、と。本で説明を読んでも、わからないことがいっぱい。
CCEのダンス講習会にも出てみたいけど……うーん。日程がなぁ……。

まあ、とにかく、こんな具合に頭がアイルランドに飛んじゃってるわけですが、ふと気がつけば、今日からイタリアGPだったりして。
残りあと3戦なんて、信じられない……。もう、あと1カ月で鈴鹿なんだなぁ。
どうしよう……。
まだいろいろ考えなくちゃならないことが……。
なんだかすごく焦ってきちゃったぞ。


麻 |MAILHomePage

My追加