麻綴り
DiaryINDEX|past|will
以前に書きましたが、うちの娘、来月、近所の私立小学校を受験する予定です。 これまで、まったく何の対策もしていませんが、試験日まで1カ月を切ったということで、そろそろ準備もしなきゃなぁ……などと思っているところ。 もちろん塾にも行かせてないし、特別なことは何もしてません。 一昨日、図書館に行ったとき、「お受験」に関する本があったので、ちょっと借りて読んでみたんですが……私たちって、受験をなめすぎてるでしょうか。まぁね……無理して入ろうとは思ってなくて、ありのままで受け入れてもらえるものなら行かせてみようかな、という程度なのでねぇ。 しかし、一番熱心なのは、うちの娘さんご本人なんですよね。絶対、あの学校に行きたいそうです。さあ、どうなることやら。
***
今日は、その学校の文化祭のようなものが開かれていて、夫と私と娘と3人で見に行ってきました。 歩いていったら、20分で歩けました。案外近いですね。 展示はいろいろ面白かったです。自由研究とか、各種の発表を見て、かなり感心しました。バラエティに富んでいて、完成度も高かったです。 受験の相談コーナーで話を聞いた後、娘にせがまれて、「縁日」のコーナーに寄って帰ってきました。娘は、キャンディで首飾りを作って、それを首にかけてご満悦。帰り道、歩きながらひとつなめていました。
***
午後、喘息の予後を診てもらいに、再びG医院へ。 今日もちょっとゼーゼーいっていたりしたので、またお薬をもらってしまいました。次は1週間後に再診の予定。 受験用の健康診断書もお願いしました。
***
それから、娘のお受験用の洋服を買いに行きました。 昨日、スーパー関係はあちこち見て回ったのですが、やっぱりいいものがなく、今日はちゃんとデパートに行ってみることにしました。 うーん……お高いですね!! いかにもお嬢様……という上品なワンピースとジャケットのセットを買いましたけど、私の常識では考えられないほど高かった。いや……うちは庶民なもので。そのくせ、子どもを私立にやろうなんて、そもそも間違ってるような気もしますが。
面接で私の着る服も探していたんですけど、こちらは見つからず。 紺のスーツというのが常識らしいのですが(と、ものの本には書いてある)、どこにもそれらしいものは売っていない。デパートの売り子さんに聞いたら、紺のフォーマルスーツなるものは、最近は作られてないそうです。 それなのに、なんでみんな紺のスーツを着てるんでしょう? 今日の相談コーナーにも、紺のスーツのお母さんが来ていたし……。入学説明会とか、学校見学とかも、紺のスーツがゾロゾロしてました。うーむ。 まあ、まだ1カ月あることだし、それまでには何とかしよう……。
***
帰りの車で、例によって寝てしまった娘は、ご飯の時間になって起こしてもグズグズ。今日は、何とか起こすことに成功したけれど、なかなか機嫌が直らなくて困りました。食欲もイマイチ。
ご飯を食べ終わる頃には、なんとか目も覚めて元気になってきて、「ファッションショーする〜!」と宣言。 ごちそうさまの後、買ってきたばかりの服に着替えて、おじいちゃんおばあちゃんにご披露しました。 「ステキね〜」「とっても似合う」と褒められてニコニコ。うん、確かに似合ってました。
***
娘は風邪をひいて以来、絵日記をサボり続けていたので、「今日はそろそろ書けば?」と促しました。 渋々とりかかった娘は、なんとか2日分書いたものの、まだ先週の日曜日まで。1週間遅れています。さて、追いつけるのでしょうか……?
あ、そういえば、私も日記を書いてない日があったっけ。後から書こうと思ってたけれど、もうダメかな……。何をしたのか、とっくに忘れてますね。まあいいか。
*** (追記) 書き忘れてました。今朝、なぜか羅さんの出てくる夢をみて――それでふと思い立って朝イチでネットをチェックしたら、ハインツのアメリカGP出走が決まったというニュースが出てました。まずはめでたい! これで鈴鹿でも走ってくれたら万々歳なんですけどねぇ……。
|