麻綴り
DiaryINDEXpastwill


2003年07月15日(火) 家庭訪問。

家庭訪問がありました。

掃除をしましたよ、掃除!
常に抱っこしていないと泣き出すベイビーがいるので、日頃の掃除はほとんど不可能。どうしても耐えられなくなると、息子をスリングに入れて掃除機をかけたりもするけど、これはすごく疲れるので、日常的にはできません。というか、私が放棄してるので……。

しかし、家庭訪問とあらば、掃除をしないわけには行きません。週末頃から少しずつ片づけをしてきて、訪問の直前にようやく掃除完了。
息子を預かってくれたおばあちゃん、ありがとう。

家庭訪問自体は、たいした話もなく、ちょっと拍子抜け。先生にいろいろ訊かれるのかと思って、ちょっと緊張していたのですが。
要するに、“訪問”するのが一番の目的だったんですね。

担任のO先生は、娘と同じネズミ年(2回り違う)の女の先生です。
学校での娘の様子をおききすると、「頑張ってますよ〜」とのことでした。
掃除当番のときなど、ほかの子たちが、「えー掃除〜。やだなぁ……」という感じなのに、うちの娘がひとり「わーい、掃除だ掃除だ〜!」と盛り上がっていて、ほかの子もなんとなく、その調子に巻き込まれていったりして……先生としては助かっているとか。
脳天気というか、お調子者というか……うちの子らしいなぁ。

あとは、いろいろ四方山話をしているうちに終わってしまいました。赤ん坊の世話の話とかね……。
娘は娘で、話をあちこち脱線させてくれるし。
今にして思えば、こちらから聞きたいことを、もっと用意しておけばよかったのかも。でも、まあ、学校では楽しくやっているようで、特に問題はなさそうです。
こんなふうに、ずっと楽しく学校に通えるといいね……。


麻 |MAILHomePage

My追加