箱入り主婦の駄日記
箱入り妻に憧れる主婦のつぶやきです。 BBSに書き込み大歓迎です。
目次|過去|未来|BBS|blog|プロフ|本blog
2003年01月28日(火) |
momozou 塾プロジェクト start |
いよいよ、momozou塾プロジェクトが本格化。 今日は、相談に出向いた。
momozouの学校は、1教科の問題集を何冊も 持たせている。テストもそこから、出題される。 だから、問題集をしっかりしておけば、 点数は取れるのだ。 だから、テスト前にさせれば、その教科は 伸ばせる。
ところが、何分にも教科数が多い。 国語2つ、数学2つ、英語3つ 理科3つ 社会2つと5教科が細分化され12に分かれている。 そして、先生方はこの子達は、起きている間、 ずっと勉強し続ける、勉強フリーク生徒と 勘違いしているようで、 膨大なページ数を試験範囲にしておられる。 (チトオオゲサ、momozouガシナイダケ)
momozouは親がうるさく言わないと 勉強はしない と決めておられる。 夕方、両親が家にいないので、 テレビもしくは昼寝をしている。 夜は8時まではテレビと決めている。 それから、一応勉強時間だが、 トイレにこもったり、なんやかんやと nekozouのいるリビングでうだうだしている。
momozouばかりも責められない ところもある。 nekozouの帰宅時間が遅い。 momozouがnekozouと話をするのが、 夕食後になってしまう。 親子のふれあいということで 考えると、リビングにいるmomozouを 勉強部屋に追いやってばかりもいられない。
故に、勉強は塾でさせよう という結論に 達したのである。 一斉授業で塾の問題集などやっている余裕は ないので、学校の問題集を中心にできる、 個人指導の塾を選んだ。
そういう観点で塾のチラシを見ると 個人指導の塾って多い。 近所だけでも、4つほどあった。 取りあえず、その一つを選んで、 しばらく、モニターで通わせることにした。
けれど、これって、金を出して、監視する人を つけて、勉強させるってことでしょう。 自分でできないものかねぇ。
目次|過去|未来|BBS|blog|プロフ|本blog
☆☆☆お仕事日記もよろしく☆☆☆
|