箱入り主婦の駄日記
箱入り妻に憧れる主婦のつぶやきです。 BBSに書き込み大歓迎です。
目次|過去|未来|BBS|blog|プロフ|本blog
2003年02月02日(日) |
MOMOZOUネットデビュー |
「我が子がネットデビュー その時、親はどうすべきか」
先日まで、MSNのTOPで こんな特集をしていたけど、 momozouくんもとうとうネットデビュー を果たした。
nekozouがよく見ている 公立中学校の先生の個人サイト 「F」のつれづれ日記 http://hp2.popkmart.ne.jp/ringogorirarappa/ の掲示板に書き込んだのだ。
ネタは漢字検定。 momozouは3級を受けている。 結果が非常に楽しみなのだが。 このF先生は2級を受けたのだ。
momozouはまだ中学1年だから 正直にいうと3級は難しい。 レベルは中学卒業程度となっているので。
が、nekozouが高い授業料払って 私立にいっているのだ。 その上、国語は2つに分かれていて、 1つは文法と漢字だけの授業になっている。 毎週、漢字テストまでしているじゃないか。 だったら、3級ぐらい合格するはず (※カネハダスケド クチモハサマセテモライマッセ) と強硬に主張したのだ。
F先生は2級を受検されたとのこと。 2級は常用漢字すべてとなっているので かなり難しい。 日記では、合格は無理かも と書かれていた。
これを読んで、momozouはF先生に メッセージを送りたいと言い出したのだ。 そこで掲示板に書き込んだらと勧めた。
そしたら、パチパチやったんだけど、 「自分も受けた。一緒に合格できたらいい。」 なんて書いている。 それだけならいいのだが、
「母が無理強い」 とか 「母はうるさい」 などと書いている。
こういうときは、 「母に勧められて」とか 「母も応援してくれている」とか書くもんだろ。
レスがあってまた書いてるんだけど、 今度は 「落ちたら、母に怒られる。」 だって。 「母も励ましてくれる。」と書くべきだろう。
全世界に母の悪口を発信しているようなもんじゃないか。
目次|過去|未来|BBS|blog|プロフ|本blog
☆☆☆お仕事日記もよろしく☆☆☆
|