にっき日和
おしながき|前よむ|次よむ
わたしは怒っている。
いえ、怒りを通り越して呆れている。
わたしが今勤めている会社は製造業です。
で、下請けの業者さんたちに、お仕事を発注するのも、
わたしの役目だったりします。
下請け業者もピンからキリまであるのですが、
わたしが日々ムカついているのは、内職さんと呼ばれる連中。
この人たちは主に、定年退職後の年配の方とか、
小さなお子さんをもつ、ママ連中で構成されています。
おうちで好きな時間にお仕事ができるというのがその理由なのですが、
内職なので、賃金が信じられないほど安いんです。
時間を拘束されないし、誰にでもできる軽作業ですから、
まぁ、安くても仕方ないとは思うんですけど。。。。
けどね・・・・・・
いくら安い賃金だとは言っても、必要な仕事だから雇っているんです。
契約時に、ちゃんと仕事内容や賃金の説明をしているんだから、
引き受けた以上は、もちっと責任感っつーもんを見せて欲しい。
納期は守らんわ、すぐ辞めるわで・・・まったくやっとれんわ。
C= ( ̄ー ̄;;) ハー
じいさん、ばあさんはまだいい。
他に仕事もないから、それなりに一生懸命やってくれるんです。
イカンのは、若い母親達です。
「子供が熱を出してお医者さんに行ってたので、できなかったんです」
・・・・・昼間できなけりゃ、夜中にやればいーだろが!
「きのうは幼稚園の参観会があって、
そのあと急に主人の母が訪ねてきて・・・・」
・・・・・おたくの家庭事情なんか知ったことかい!
「子供の機嫌がよければ、納期守れるんですけどぉ〜〜」
・・・・・なんでおたくの子供のご機嫌に、
うちの会社が振り回されなきゃいけないの?
「だってこんな安いお金じゃ・・・・」
・・・・・なら、初めから引き受けないでください。
あなたの代わりはいくらでもいます。
そして挙句の果てに、こうのたまう。
「主人がやめとけって言うので、やっぱ辞めたいんですけど」
・・・・・お 仕 事 す る の は ア ン タ で し ょ ??
(  ̄ ̄∇ ̄ ̄; )
きっと彼女達、結婚前はちゃんとした会社にお勤めして、
それなりのお給料をいただいていたので、
安い内職仕事なんか、馬鹿馬鹿しくなってしまうのでしょう。
ええ、ええ・・・気持ちはわかりますとも。
でもね、あんたたち、主婦って立場に甘え過ぎてない?
二言目には、だって子供が、だって主人が・・・・
地球は、あなたたちの家庭を中心に回っているわけじゃないんです。
引き受けた仕事は最後まで責任を持つ。
これって、社会人の常識よ。
内職だろうがパートだろうが、労働者の基本です。
いちおう断っておきますが。
わたしは田嶋教授ではないので、
専業主婦とかを攻撃するつもりは毛頭ありません(爆)
誤解なきよう・・・
ん?きょうのわたしは、ちょいと生意気?
いいじゃない。
たまには、お仕事の愚痴を洩らしたって。
だって、ここはわたしの日記なんだからさ・・・・・・
フー ( ̄‥ ̄) = =3
ぴょん
|