にっき日和
おしながき前よむ次よむ


2005年06月20日(月) 今年の父の日

今日の午後は、スーパーへ買い物に出かけました。

朝から母が日帰り旅行に出ているため、

夕食の買出しをしようと思ったからです。

「今日はカレーでいいよ」

出かけようとするわたしに、父が声をかけました。

そうだ、今年は久しぶりに父の日に贈り物なんかしちゃおうかな。



ここ数年、母の日には何かしら贈り物をしているのですが、

父の日の贈り物というのは、何年振りでしょう。

母が喜びそうなものは、容易に想像がつくのですが、

父となると・・・・・どうも思いつかないのです。

シャツ、帽子、靴、じんべえ・・・

過去に贈ったものを思い返してみましたが、

あまり気に入ってもらえなかったようだし。。。

うちの父は気難しいと言うか、

普段から口数も少なく感情をあまり外に表しません。

そう、早い話、贈り物をしても張り合いがないのです。 ( ̄ェ ̄;)

当初、町内のスーパーで用事を済ませようと思いましたが、

急遽、車で10分ほど走った大手スーパーへ行き先を変更しました。

今頃は父の日フェアをやっているはずだし、

ゆっくり店頭で考えるとしましょう。



さっそく催事場を覗いてみましたが、あれあれ??

なぜか空の棚ばかりが目に付きます。

お客さんもなく、店員がひとりディスプレイを撤去していました。

父の日の贈り物って、当日はあまり買いに来ないのかな?

思い付きで、ふらりと買いに来るお客は少数派なのでしょうか??

なんだか気が抜けてしまいました。



で、迷ったのですが、

結局カレーの材料を買う際、なにげに目に留まった、

涼しげなボトルの日本酒に決めました。

蒸し暑い夏の夕方、冷やしていただくのが美味しいと思います。

それに、これならお値段も高くないしね。



おうちに着いたら、すぐさま父に贈り物の包みを手渡しました。

「はい、父の日!おとうさん、ありがとうの日だよ〜」

「何を買ってきたんだい?」

ぶつぶつ独り言を言いながら、ラッピングをガサゴソ開く父。

けれど、わたしは見逃しませんでした。

お酒を手にしたときの父の表情。

わずかですが・・・・・ええ、ほんのわずかですが、

うれしそうな笑みが浮かんでいたことを。

ああ、おとうさんったら、こんなものがうれしかったのねぇ・・・・

ブランドのシャツや、ちょっとオシャレな夏物の帽子や・・・・

張り込んで買った服飾小物には、

憎らしいほど無感動だったくせにね。 ┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

千円足らずの冷酒に喜んでくれるなんて、

長年同居している娘として、まったく迂闊でありました。

そういえば無趣味な父にとって、晩酌は唯一の楽しみでしたっけ。

そうだ、来年はお酒に、ちょっと高めのお刺身もつけてあげようかな。

父の考えることは、永遠に謎なのです・・・・・



・・・・・ところで、

ついさっき新聞の日付を見て気がついたんですが。

    (  ̄ ̄∇ ̄ ̄; )ナヌ?

 父 の 日 っ て 、昨 日 だ っ た の ぉ ???

実はうちの会社、先週の土曜日から3連休だったのです。

けれど、わたしは土曜日も休日出勤していたため、

うっかり月曜の今日を、日曜日と勘違いしていたのでした。

どおりで、父の日コーナーが控えめなわけです。。。



・・・・・おとうさん、間抜けな娘でごめんね。


















ぴょん

My追加