にっき日和
おしながき前よむ次よむ


2005年08月11日(木) 至福の休日



夏の朝は、早いのです。

朝が苦手なわたしでも、

この季節は比較的早く目が覚めてしまいます。

今日も暑くなりそうだな。

すだれのむこうでは、朝顔が赤い大輪の花を咲かせていました。




蝉時雨を浴びながら、お庭に出ますと、

きゅうりが、ひょろりと実をつけておりました。

表面のイボイボを、そうっと触ってみましたら、

ちくちくした棘が指に刺さりました。

食べごろの大きさを一本選んで、

手元のカゴに放り投げます。

ついでに、赤く色づいたトマトもひとつふたつ。

きゅうりは、さっそく糠漬けにして、

明日の朝ごはんといたしましょう。




台所では、母がお味噌汁を作っていました。

「きょうの実は、冬瓜にしてみたよ」

採れたての若い冬瓜は、そりゃあ柔らかくて美味しいもの。

すりごまをふっていただけば、ごはんが何杯でも進みそうです。




きょうは何をして過ごそうかな。

ワイドショーを見ながら、ぼんやり考えます。

後片付けの後、お部屋のお掃除、一息ついて新聞を読んで・・・・・

そうだ、お昼前に図書館で本を借りに行っておこう。

そして、夕方、涼しくなったころに、

自転車でお買い物に行こうかな・・・・・



こんなのんびりした毎日が、ずっとずっと続くといいのに。

けれど、ふだん忙しいからこそ、

貴重な時間に思えるのでしょうね。

特別な予定なんかありませんけど、わたしには至福の休日です。




夏休み5日目。

折り返し地点です。



































ぴょん

My追加