にっき日和
おしながき前よむ次よむ


2005年08月15日(月) さよなら万博

長かった夏休みも、残り2日となってまいりました。

あと2日で、またあの職場へ復帰しなくてはいけないのかと思うと、

憂鬱な雲が、心の中に、もくもくとわきあがってくるのでした。

なんだか長期のお休みの後は、

毎回おんなじセリフを吐いているようで。

わたしって成長がないのかしら。。。




この夏最大の行事、それは万博!

・・・・・に、なるはずでした。

ええ、キャンセルしたのです。   。。。ズルッ(ノ_ _)ノコケル

つば広の日除け帽も買ったし、バスツアーの予約もいたしました。

準備は万端整えたはずの、わたしたち親子でありました。

それなのになぜ?とお思いでしょう。

ドタキャンしたのです、ぴょん母が。

「あんな暑いところで行列したら、日干しになる!」

「アリンコじゃあるまいし冗談じゃない!」

・・・・・だそうです。。。  (⌒◇⌒;)




テレビで繰り返し流れる万博会場の映像を見て、

彼女はすっかり恐れをなしたのでありました。

しかしそもそも、万博万博と騒いでいたのは母なのです。

散々お膳立てさせられて、なんでいまさら??と、

いささか腹が立ちましたが、

威勢はよいが、根は小心者のぴょん母のこと、

いったん尻込みしたら、もうてこでも動かないのでした。

わたしとて、一度は行っておきたい気がしておりましたので、

ちょっぴり残念な思いもあるし。

残念だけど・・・・でも、なぜかほっとしたような(笑)

まぁ、もともと母が主体でしたから、

閉幕までに行くことはないと思います。

気まぐれで自己中心的、

この母の血は、まちがいなく自分にも流れているのだなと感じました。




今日は朝から、近場の銭湯でまったりいたしました。

お風呂上りに夕風が、えもいわれぬ心地よさです。

まるでハワイのようでした。(←行ったことないけど)




「やっぱり温泉はいいねぇ〜〜」と、母。

「そうだね」と、わたし。

「やっぱり夏は、外なんか出歩くもんじゃないねぇ」と、母。

「・・・・・・・・・そうだね」




わたしも母も、年をとったなぁと思いました。










ぴょん

My追加