にっき日和
おしながき|前よむ|次よむ
2005年10月14日(金) |
続・恩を仇で返される |
あれから一週間経ちました。
その後の顛末をお知らせします。
先週の今日、わたしは怒りと失望のどん底にいました。
そして、人間不信・・・・・・(10/7 日記参照)
翌日は、久しぶりの2連休でしたが、
重苦しい気持ちで、すっかり台無しにしてしまいました。
そして、迎えた月曜日。
Iさん(47歳パート)の顔を見るのが嫌で嫌で。
ついでに、ふたりの先輩にも。
憂鬱な気持ちで、職場に着くと・・・・・・・
Iさん欠勤。。。。 (ノ_ _)ノ ドテッ!
この人の突発欠勤には、みんな慣れています。
だって週一回ペースで休んでいますもの。
どうせまた体が弱いことを理由にしているのでしょう。
とりあえず、この日は彼女の顔を見ずに過ごせます。
ふたりの先輩も、Iさんの件には全く触れませんでした。
翌日火曜日、Iさん出勤。(←笑顔で)
内心腹ただしく思いましたが、あえて平静を装い挨拶をしました。
が、Iさんの反応はなし。
無視、、、、、ですか。 (; ̄ー ̄A アセアセ
ま、いいんですけど・・・・・・・・
わたしは彼女に無視されても、何も困ることはないんです。
むしろ困るのはIさんの側。
だって、仕事をカバーしてあげていたのはわたしの方だもん。
・・・・いい機会じゃありませんか。
今後、この人と関わるのはよそうと思いました。
また、そう考えることで、少しだけ腹ただしい気持ちが収まりました。
お昼休みが終わり、再び職場に戻りました。
すると、先輩のOさんが声をかけてきました。
Oさんは、この件に関して数少ないわたしの理解者です。
「ねぇねぇ、ぴょんちゃん知ってた?Iさんのこと。
わたしさっき聞いたんだけど・・・・」
「 I さ ん、 会 社 辞 め る そ う だ よ 」
ハァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜???? ( ゜ ▽ ゜ ;)
・・・・・って、たったそれだけのことで??
体が弱いことを理由にしているようですが、タイミングからして、
わたしとのやり取りが直接原因だということは明白です。
しかし、子供じゃあるまいし、
ちょっと注意されただけで(しかも自分に非があったくせに)
翌日欠勤、翌々日には、退職願い・・・・・ですか。
いくらパートだからといっても・・・・・呆れるやらなにやら。。。。
この人結局、責任感が欠如してるだけでなく、
まるで根性なしということだったんです。
そう、ただのアホバカ女。
そんな人のために、わたしは4ヶ月間せっせとお世話をしてきたのです。
しかも辞めるにあたって、
当人からはもちろん、ふたりの先輩からも何の報告もなし。
Iさんのことなんか、もうどうでもいいんです、いなくなる人だし。
むしろ今わたしが悲しいのは、ふたりの先輩の態度です。
彼女たち、いまだにIさんを”いいひと”と思い込んで庇っているのです。
いつになったら目を覚ましてくれるのでしょうか。
なぜ、これまで一生懸命、いっしょに頑張ってきた、
わたしの言葉を聞こうとしないのでしょうか。
わたしはこれまでIさんの愚痴を吐いたことはなかったけれど、
言葉に出さずとも、仕事や態度でわかってくれていると思っていました。
それとも、わたしのそんな部分が甘かったのでしょうか?
Iさんのどこを見て”いいひと”と思えるのですか?
いつもニコニコして感じがよいから?
可愛らしい声で素直そうだから?
けれど、少し注意して見ていれば気がつくはずなのです。
言葉と行動が伴わない、無責任なIさんの勤務態度に。
いくらなんでも「辞めます」発言の時点で、
いいかげん目が覚めるはずでしょう?
それとも・・・・・
それとも貴女たちは、
それさえもわからない無能な人たちだったということでしょうか。
慕っていた先輩たちだけに、本当に本当に残念です。
Iさんの件については、腫れ物にでも触るかのように触れません。
やがて彼女が去れば、
今までと同じ先輩後輩関係に戻ることでしょう。
けれど、貴女たちにわたしの気持ちは理解できないでしょうね。
一度失墜した信頼は、容易には取り戻せないのです。
わたしは、
慕っていた先輩ふたりを失ってしまいました・・・・・・
ぴょん
|