みっちゃん^−^の日記

2008年07月03日(木) 世界遺産聖堂の壁に落書き 岐阜短大生、学校名で発覚

岐阜市立女子短大の学生が2月、研修旅行で訪れたイタリア・フィレンツェで、ユネスコの世界遺産に登録された地区にある大聖堂の壁に落書きしていたことが観光客の指摘で発覚、短大側が大聖堂に謝罪していたことが24日分かった。1年生が2月18日、学校主催の研修旅行で友人5人と拝観した際、見晴らし台の壁に、油性ペンで学校名の略称や6人のニックネームを落書きしたという。




なんかこいつら最低の人間だな〜って思ってね〜これ退学でもいいんじゃないかな〜って思いますわ。
このニュースちょっと前ぐらいでそれからいろいろ情報が入ってきてるんだけどね。
どうやらこの子らだけじゃなくて京産大生やどっかの野球部の部長も落書きやってたみたいなんですわ。
もっと言えば日本語だけじゃなくてかなりの量の落書きがされてるみたいでして。

ただそうは言っても世界遺産に落書きってね〜・・・・
なんていうのか〜モラルって言いましょうか、ルールを守るっていいましょうか、そういうのが日本人のよい所だったと思うんだけどね〜
ただね〜それももう今は昔の話しなのかな〜・・・・・
「もう時代が違う」とか言われそうなんだけど、でもそういういいところは残ってってほしいな〜って思いますわ。


 < 過去  INDEX  未来 >


みっちゃん^−^