みっちゃん^−^の日記

2009年01月01日(木) キングオブコント

もう誰も居なくなったよね〜
俺でも居なくなったし。
ってわけで見てる人には見てる日記をお正月にちょこっとだけ更新を^−^
去年の話題が中心って事で。


なわけでキングオブコント見ました。
前に言ってたようにコントのNo1決める大会やって欲しいな〜って思ってて、それで実際にあれだけM−1が成功してたらやるだろうな〜って思ってたのでまちにまったって感じでした。
ただ、実際やってみて期待はずれだね〜
期待が大きかったってのもあるんだろうけど、それ以上に期待はずれだった。(あくまで自分にとってって感じなんだけどね)
なんでおもしろくなかったのかな〜って思うのが、期待してたコントのレベルじゃなかったってのが1点、それと採点方法が1点。
まずはですね自分にとってのコントってのが夢で逢えたらやごっつぐらいの感じを想像してたのかな〜
コントだったらあれくらいのやつ期待できるやろうみたいな。
でもね、実際は・・・・・
逆にこれくらいなんだろうね、実際あの位置に居る子らがやると。
それから一発勝負って感じなんだけど、夢で逢えたらやごっつは何百ってくらいのコントがあってそのでおもしろいって感じなんだよね。
実際に夢で逢えたらやごっつの1発目のコントってどれくらいなんやろか。

それと採点方法。
これが一番失敗だったな〜って思ってね〜
あれだけ記名投票だったらまあ事務所の先輩にってなるよね〜
また逆ならかわいい後輩にって感じで。
もちろん違う例もあると思うし、実際に決勝の決戦投票は確かにたたかれてるのも当然だよなってくらいにバッファロー吾朗はおもしろくなかったのは事実だとは思うんだけど、でもかたやバナナマンのネタもそんなにおもしろくなかったし、バッファロー吾朗を完全に上回ってたとも思わないしですね。
ただ1個思うのがネタがどうあれ所属事務所の関係でああいう結果になったのかな〜って思ってですね〜
人間だから完全な採点方法は無いと思うし、完全に公平なジャッジは無いと思うんだけど、ただやっぱりこの採点システムだけはないです。

まあとりあえず回を重ねるごとに面白くなっていく事を希望しますわ。


 < 過去  INDEX  未来 >


みっちゃん^−^