2002年06月06日(木) [ワールドカップ☆]
|
えみんこもワールドカップへ行ってきたんだよん♪
試合は遅刻騒動で有名なカメルーン対サウジアラビアです。 去年のうちに「県民優先枠」の抽選に家族全員の名前を使って申し込んだ甲斐があって、当選してたのでした。
でもおとやん(父)は野球ラブな人間でサッカーを蔑視しているふしがあり、今回のせっかくのチケットにも 「いかない」 とのこと。
なので、えみんこの幼馴染の人妻(2日にアマグリと遊びにいった人ね)を誘い、えみんこファミリー(父ぬき)+人妻というメンバーに相成ったわけです。
で、チケットなんだけど父の名前入りのを譲るにあたって「一筆」書いた紙(FIFA仕様?)と身分証のコピーが必要だとニュースで見ていたので 当日になって父を探したのにゴルフ練習とやらへ行っちまって帰ってこない。 しょうがないので時間もせまっているし、車で20分のところにある最寄り駅へチャリで漕ぎ出したわけなのです。
いや〜。思ったよりもかかりました時間。 アップダウンもきついし。 喘息気味のえみんことしては呼吸がくるしくなりましたよ。暑いし。 で、無事駅前で人妻と合流して先に車で行っていた弟のいるスタンドへ。 途中でペットボトルの飲み物とおにぎり類を買ったんだけど、 案の定紙コップへ移し変えられてしまいました。 チケットなんだけどー。 念のためえみんこのを人妻へ渡して、父名義のチケットをえみんこが持って入ったんだけど3回のチェックのうち、「あれ?男の名前?」という顔をしたお姉さんもいたんだけど、無事通過できちゃいました。 たぶん、チケット表面の反射模様のチェックに集中してたのもあるかもしれないけど。 悩んだ分損したかんじ。
弟の方も、車で近くまで行って歩く。と言って出かけたのだけど スタジアム近くの農家で2000円で駐車オッケーと言うのでそこにおかせてもらったとのこと。 まあ、正規に車を駐車しても2000円だからいいんじゃないんでしょうか (しかも前日までにネット予約して遠くの公園に車を駐車して10kmバスで運ばれてこなくてはならないというのが正規の駐車)。 農家の人も良心的なぐらいです。
んで席へつくとゴール裏の上の方で、大型ビジョンも見えて観やすかったです。 周り中、県民と見えてどっちの応援していいか悩んでた感じ。 日本戦と違って気楽に観ることができました。
母はビール没収の前に飲み干したらしく、よっぱらってサッカー観戦していました。。。 「点が入らなくってつまんない」 とのたまって、近くの小学生に驚かれてたし☆ サッカーは1点が重いのよ。 野球感覚が抜けないんだろうなあ。
試合は「さすが」というパスまわしや、スローインのボール。 バックパスとか、見ごたえありました。 蹴られたボールの高さとか。立体感ありました(当然か)。 コウモリが飛んでいたのも田舎ならではかしらね♪
サウジのゴールキーパーもすごく攻められていたけどセーブよかったです。 でも一点いれられちゃってカメルーンの勝ちだったんだけどね。
帰りは弟と母に人妻を車で送ってもらって、えみんこは一人チャリ。 えみんこが選んだ道は人が少なくって一人独走状態だったんだけど、 弟達が通った道はチャリだらけだったらしく、とても心配されました。
一人家でお留守番していてくれた父には高めの氷(150円。彼は氷が大好きなのさ)をお土産に買ってゆきました。
犬達もおりこうさんで待っていてくれたみたい♪
|
|