まいど、えみんこでござい。
今日はおととい電話をくれたおじさまに会いに行ってきました。 お昼ごはんをごちそうになりながら ・えみんこの両親が別居する予定があること ・なので家計を助けなければならないこと ・7月から3ヶ月間の職安斡旋のPCスクールへ受かったら行きたい事 ・でも落ちる可能性もだいぶあること を伝えました。 こんな失礼な条件提示なのにおじさまは嫌な顔一つすることなく、 「それじゃあ合否がわかったら電話をちょうだい。 履歴書は回しておいて、スクールに合格していたらストップかけるから」とのこと。 しかも時間給のバイトだと思っていたら、どうも年俸制で派遣職員みたいなものらしく1年契約の5年更新。 その年俸もおじさまの勘違いでなければ前の職場でもらっていたお給料の4割り増しぐらい(といっても前のえみんこのお給料はすくなかったのよ)。 なので、気持ちが傾いています(笑)。 だいたい自給1500円(交通費なし)の仕事をするのと同じぐらいの計算になるのです。 福利厚生もしっかりしているし、名前を言えばだいたい通じる会社名。 おじさんおばさんだらけだろうけど、慣れた世界で通勤に便利。
はてさてどうするか。
っていうか同い年の同じぐらいの仕事をして、お給料の相場ってどれくらいなんですかね。 友人同士ではそういう話をしないので。。。 うーむ。将来的な見通しとかさ。 やはり公務員試験受けとくべきだったかな。と、ちょっと後悔。 えみんこの学生時代とか周りに誰も「公務員になりたい」って人間がいなかったんだよね。不思議だわ。 今では知り合いが公務員だらけっす。
そしていつものごとく愛読雑誌「TV Bros.」ではかゆいところに手が届く 「海洋堂フィギュア」「世界ウルルン滞在記保存版」特集。 海洋堂はチョコエッグのなかのフィギュアでおなじみ。えみんこも「妖怪フィギュア」とか買っちゃってました。その精巧さは他に類をみないものだそうです(っつってもライバル社がいたらこの表現はないよな)。 「ウルルン」はブレイク前のいい男がけっこうすごい映像を残していることで友人の間では有名。 えみんこは基本的にこの番組見てないんだけど、ブレイク前の藤木直人が馬の練習ですりむいたおしりを惜しげもなくテレビに映していたりとか、 坂口憲二が裸族の生活で角だけつけて生活していたりとかしていたそーです。 すごいね。 その前々号ではウルトラマンタロウ特集だったし。 これも長年の疑問を解消してくれるものだったのですよ。 たぶん製作者の年齢とえみんこの年齢がリンクするんだろうなあ。
|
|