2002年07月02日(火) [陰陽師を見て、山田孝之について考える]
|
今日は初勤務二日目。 なのにお世話係の女性が風邪でダウン。 またしても、あまり仕事の収穫があまりないまま 一日を終える。
あ、お昼は今日はおしゃれなイタメシ屋さんへ (最近はそう呼ばないのかしら?) あー、おしゃれだよ。都心って感じするよう。 前の職場も都内だったけど学生街だったから 雰囲気めちゃくちゃ違うんだよねー。あーまったく。
そして、本部ビルへあいさつへ行く。 本部では、前の職場に雰囲気が似ていていいかんじ。 若くてかわいい今風の女性が多いしさ。 えみんこも、あんな風になりたいっす。
つらつらと、そんなことを思いながら帰りにオープンしたばかりの ドラッグストアへ入ってしまったら なんと6千円分も買い物しちゃった。てへ。
あああ。6千円もあったら欲しかったリップグロスも買えたし、 かわいい古着の着物が買えたのにぃ。
って、それはともかくテレビで「王都妖奇譚」見てるんだけど これは昔にマンガで読んだ覚えがあったのに、 ドラマと記憶がリンクしないよーう。 なんだか、ドラマは楽しそうよ。 また今度、マンガ喫茶で読み返そうかなあ。 「温泉へ行こう!」の女優さんも出てるしさー。 なぞの伏線なのよ、彼女は。
それになんといっても「山田孝之」。 彼は何者? 昨日のフジテレビ月9ドラマにも 「漂流教室」で一緒だったジャニーズの山下くんと出てたけど 陰陽師のドラマでは清明の弟子役。
この弟子役の方が声が「男前声」ではっていて なんだかよいかんじです。 現代ドラマよりも、存在感があってよいと思われます。 それにしても彼はジャニーズじゃないんだよね? この日記を書き終わったら調べてみようと思います。
このドラマは主役の清明が三上博史だったのであまり 期待してなかったのですが、なんだか来週も見てしまいそうです。 まあ、ポイントは「温泉へ行こう!」の女優さんと山田孝之です。
|
|