| 2003年01月06日(月) | 
ジャムの世界/ピタゴラスイッチ冬スペシャル/学校放送羅針盤 がんばれ幹てつや! | 
  
●ジャムザハウスネイルの世界 予想通りメイキングものでしたが、半分は1〜4話の総集編と 後半は野村辰寿氏ご本人登場で、処女作アニメーションが流れました。 処女作だけあって…その…ちょっと長過ぎてわからんです…。 メイキングの話がもう少し見たかったです…。
  そんで野村氏のページでももっとも力をいれて制作されている 「ねこのさくせん」が1/10(金)のプチプチアニメで放送されます!! ポーもこのくらい動かしたかったとか。でもすごく手間がかかるとか。 まだ第1話しか放送されてないので、本当にたまにしか放送されません。 要チェック!!
  ●ピタゴラスイッチ再放送 結局全部再放送だけでしたね〜残念。 1/3は冬のスペシャル編と聞いたのですが、夏スペの再放送でした。 (微妙に構成は違ってましたが) でも「みかたをかえてみる」は夏スペ1回こっきり放送でしたから 見逃してた方にはおいしかったかも。 31日に急きょ放送枠が増えたせいで出来たのかな?
  12/28 10回ながさのもと? 12/29 11回おとのしるし? 12/31 12回のこりがこたえ? 1/1  13回あとがのこる 1/2  14回みぶりでわかる 1/3  冬SP
 | ピタゴラスイッチ◆冬休みSP 本日の放送内容  |  | 考えるコーナー | みかたをかえてみるのまき ページ数:409(よ・お・く みる?)  |   | 角砂糖アニメ | 3人家族・駐車場・きりん・平泳ぎ 飛行機・日本列島・サッカー・とうふ 3時・4時・蛇口・東京タワー |   | ピタゴラ装置※ | ショートVer. 乾電池→豆電球 |  | フレーミー※ | 8話 洞窟で雨宿り |  | なにしてる点? |  テニスボール 木琴 入場行進 |   | ピタゴラ装置 |  ロングVer. 巻尺→シロフォン |  | アルゴリズム体操※ | 白背景 |  | アルゴリズム体操 練習※ | きくちVer. |  
 うたのコーナー | ぼくのおとうさん 佐藤雅彦・内野真澄:詞 栗原正己:曲・歌 |  
 
  角砂糖アニメ、最後の東京タワーの後、一度くずれて再度戻って「エッフェル塔」までやってほしかった…。 ※は夏SPと内容が違っているコーナーです。(詳しくは過去ログで) 「カメラはどこについてるの?」が「アルゴリズム体操」と入れ代わってます。 夏SPではアルゴリズム体操が唯一放送されなかったんですね〜。 そしてまたも「きくちVer.」…。徹底的にやまだVer.は放送回数少ない…。
  で、明日7日から3学期分はじまります。「ちょうどいいかたち」です。
  ●学校放送羅針盤 見ましたよ〜!!幹てつや&カトちゃんとは考えましたな。 見事に同じテンション。同じノリ。 異種混合番組としてバランスよくまとまってました。 2学期のえなり&ストレッチマンは見ててつらかったもんな〜。 (せっかくストレッチマンで録画してあったけど消しちゃったよ)
  まとまりよかったせいか、他番組の紹介はほとんど付け足しで サイエンスゴーゴーとたった地球の番宣になってましたが。
  理科番組同士セー子&幹てつや、という組み合わせも見てみたいが カトちゃんはいつも「素」って感じで誰と組んでも違和感ないけど セー子さんはその点どうかなあ。幹てつや氏も…。 (たとえばおがちゃんとかうじきつよしとかと絡んでもいけるのか?と) いっこく堂VS幹てつや、アナログvsデジタルの一人芝居対決つーのも 個人的に見てみたい。 キー坊はやっぱり幹てつやのアテレコだったんですね。 それがはっきり分かっただけでも今回の内容は収穫あり。 (そーだよなー、声優があててたらクレジットに出るよなー) 幹氏はやっぱり誰かと絡むより一人芸の方がむいてそう。
  番組制作用の理科実験室も裏側っぽくて面白かったです。 2学期のてこの原理の回、なぜスタジオじゃなくてわざわざ屋上で 実験したのかぜひ聞いてみたいです。 (しかも「びっくりか」の屋上実験場所と同じだし…やっぱりあれ社屋か)
  それから、番組の最後の歌。毎度毎度幹氏もいろんなアレンジで 楽しませてくれますわ。以前「元高校教師」という経歴を知った時は てっきり音楽教師なのかと思ったら (よく音大出で芸術から芸に走る人いるからそーゆーのかと) 保健体育教師でした。体育大出ですか?み、見えない…全然見えない…。
  今回の最後に「明日はきっと〜♪」と歌ってましたが 幹氏のオフィシャルサイトを見ると同名の曲が入ったSCDを発売されてた ようですが同一の物でしょうか。ファンにはおいしいですね!←や、イヤミでなく。 ミキミキミ〜キ♪の幹てつやのテーマもSCDで出てたなんてオドロキです。
  
 
 
 |