WEEKDAY OTTER

2010年08月27日(金) 行ってきたよ全国消防救助技術大会

この世の春やー。
パラダイスやー。

右には消防車、左には着ぐるみ(ドゥユーキョート?と、まゆまろと、レスキュー刑事(?)的なヒーローみたいなアレはなんだろう)、足元には子供たち、後ろには消防士、そして前で競技!てゆーか、どこ見てもレスキュー隊員が視界に入る!(帰りのシャトルバスも同乗する始末!)とにかくオレンジに染まるとはよく言うたもんです。
あああああー!眼福!幸せすぎる!

隊員さんたちはみんな短髪だし(ロン毛や茶髪は当然いない上に、なぜか頭の形が良い)、姿勢良いし、なぜか全員男前だし(なんでだろう)、かわいい奥さんと子供いるし、お弁当モリモリ美味しそうに食べるし、なにより健康そうだし丈夫そうだし骨硬そうだし!すげー!完璧!私の理想が服着てワラワラ歩いてる、どころか大漁すぎて目移りする!どこ見ても目に入る(笑)。まるで消防の国(なんだそりゃ)。

オレンジ着た三人が長椅子腰掛けてかき氷食べてたんだよ!ヘルメットとハーネス着けたまま幼い我が子に「パパ負けちゃったー(笑)」とか言うんだよ!トキメくよね!変な脳内物質が出るよね!出るよね?トキメくでしょ?


話始めたら長いから、また追い追い。


とにかく格好良かった!(ほかにどう言えば良いのやら)




さて。今日は着物を着ていきました。濃紺の無地に、橙の帯を文庫にして、麦わら帽子被って。ちっと文豪ぽい感じ。沢山の一般見物者いたのに、着物は私だけだった。ピンクのロリータはいたけど。他の若い女の子は、リゾートっぽくて可愛いかった。暑かったしね。露出多くてこっちも眼福(根がおっさんだから)。
歩くには遠いシャトルバス発着駅まで、先日ピカピカにしたポチ1号に乗って行った。着物で自転車乗れるよ、意外と。
あー、うん、でも、会場では悪目立ちしたかな。「何、この勘違い女」とか言われてそう(笑)。



次号のJレスキューが楽しみだな。
来年は埼玉(この間の日記は間違いで横浜だった、多分)。行けるかな。行きたいな。また生で彼等の技術を見たいもんだ。

さて、寝るか。
夢に出るかな。また火焔太鼓だったりしてな(笑)(先日、楽しみにしすぎたせいでみた夢で、大会寄席(?)でオレンジが落語してて、トリが火焔太鼓だった)。



バチがあたる(笑)(サゲ)。


 < 昨日  INDEX  明日 >


川獺屋