ハムスターみたいなうさぎに餌やろうとしたら逃げられて、タンスの隙間に入るところを捕まえて、そのあと巨人の内海とオリックスのぺーさんと三人で反省会してる夢をみた。あれはモルモットやったんかな?
昨日の続き。 どうも、消防車とか制服とか骨ばかりにウツツを抜かしてるようにみえるけど、違うんです。いや、消防車も制服も骨も重要だけど。技術。技術で魅力七割増し(破格の増量)。
ロープブリッジ渡過、標準タイム28秒を16.085秒で。20メートル、往路はセイラー、復路はモンキー。
ほふく救出、標準70秒を33.415秒で。お尻が熱そうな救出方法だと思う。
はしご登はん、標準24秒を13.825秒で。15メートル。これ、たまげた。二段ベッドのはしご登るだけで20秒かからん?
引揚救助、標準150秒を74.975秒で。
ロープブリッジ救出、標準75秒を44.975秒で。アスレチックを連想した。
ロープ応用登はん、標準16秒を8.675秒で。15メートル。なんで、はしご登るより速いんだ?
障害突破、標準195秒を87.050秒で(京都市消防局!)。技術大会の花形競技だと、消防士さんが彼女に説明してた。もう、このへんまでくると、消防士というより、忍者。
技術訓練は目から鱗。
私がみたのは陸上の部だけだったけど、水上の部もあった。同時進行はいかんな、両方見られない。
協賛企業のカタログをいっぱいもらった。消防車の頭でクルクル回る赤色灯のカタログ、どうしようねぇ。面白いけど。すごく面白いけど!40万円くらいするんだね、1個。プレッシャデマンド形空気呼吸器のDVDももらった。まだ見てない。
大変面白いカタログ群だけど、良い紙使ってるから重くって! 筋肉痛だ。
|