今、ひどくモジャモジャしてます。
昨日、知人とコンサート行ったんですけど(もう、とても友人とは言えない)。 コンサートは楽しかったです。 その前に行った占いはなんか当たってるような気がするし、その後にいただいたカレー鍋は美味しかったです。 その間の会話が疲れて。 「あの人(有名人)の御家族はテレビに出ないでしょ?お父様はクスリ系のヤクザで、お兄様はクスリで前科持ちだもの、テレビに出られるわけないわよね」「この人(有名人)の御実家はあんな会社経営してるから、テレビになんか出たら恥ずかしいでしょ。ねぇ」 ずっとこんな感じ。 言葉遣いは上品風だけど、内容があまりに下世話で。 心を開いてくれてるのか?それとも、私はそういう会話が好きだと思ってる?
疲れるんです。 なんで私、彼女と友人やってたんだろう(私の中では過去形だけど、彼女の中では進行形なんだろうなぁ)。そんで、なんで今も知人やってんだろう。
まてよ。偉そうなこと言うてるけど。
私はどうだろう。
自分では気付いてないけど、きっと聞いてる人を不快にさせてる。話の内容や話方で。うわあー、そうに決まってるー。 人と接するのは怖いよ。
彼女とあうたびに、人嫌いになってゆく私。
疲れるんだよ。
あ、でもね、疲れたばかりではなかったのですよ。 行きしなの電車で、ロマンスシートでおばさんに相席をお願いしたのですが。
「お隣に座っても良いですか」 「どうぞ」 「ありがとう」 「隣に座るのに、そんなこと言われたの初めてよ」 「私も、そうんなこと言われたのは初めてです」
こういう言葉だけで暮らしていけたらなあと思う、腰抜な私。
審判の平林さんの出てるテレビ見た。 なんて格好良い男たちだろう。
やっぱ審判。 来季は今季以上に審判に注目だ。
|