WEEKDAY OTTER

2010年10月06日(水) もっと効果的なリセット方法はないか

相変わらずけばだってる毎日ですが、昼休みに切り絵をやると、少し気分が落ち着くことがわかりました。
多分、写経と同じような効果があるのだと思います。
昼休みは誰にも邪魔されないから、集中できますしね。

蝶の切り絵です。一昼休みで二羽か三羽できます。できあがったら、両面テープで画鋲に付けて、掲示板に止まらせてます。


集中してるときに声掛けられると「あぁん?」なんて酷い対応しちゃうけど。

また、完成した作品(誇大表記)を勝手に人にプレゼントされたときは、けばだちが大きくなったけど(笑)。
A「うわ、すごいの作ってんなぁ。見てエエ?」
私「エエよ」
A「すごい細かいなぁ」
私「そうか(スマンが集中さしてくれんかのぅ)」
A「Bさんのお弁当箱の上に置いてんけど気ぃつくかな」
私「へ?」
B「いやー何これ凄い(気付いた)(笑)。もらってエエの?」
A「エエよー(さらっと)」
私「へ?!(驚)」

今日はね。
C「うわ、蝶々止まってる!」
B「私、昨日もらってん!(誰にだよ)(笑)」
C「いいなー私も欲しいなー」
A「欲しいんだってさ」
私「そこに止まってるやつ好きなだけドーゾ」






今週頭から新人事務パートが来ましてね。今月末で辞める同期の後任なんですが。ほいで、現在引き継ぎ中なんですが。その引き継ぎっぷりが、なんというか、私の中の理想引き継ぎ像と違うので、側で見てて勝手にモジャモジャしてます。
私が口出すこっちゃないし、基本黙ってますが。
私なら、先ず事務所ルールを覚えてもらいます(食べ物のサンプルの上にチリトリを置かないとか)(置いたんですよ、彼女)(つい「食べ物の上に置くな」と一喝してしもうた)。そんで、電話応対してもらいます。そんで、順次来社される取引業者に紹介し、打ち合わせに同席させます。
同期は、その辺後回しの引き継ぎをしてます。だからか、新人さんは来客にも顔を上げずに無視です。いや、それは社会人としてどうなのか。派遣でバリバリやってきた、仕事デキる女らしいんですが。私にはわかりません。

モジャモジャです。
ごめんなさい。
私が私の事情で勝手にモジャモジャしてるだけです。
モジャモジャついでに、同期に「なぜ、業者に引き合わせないのか」「なぜ、電話とらさないのか」訊いてみました。すると、彼女、「だって、いつくかどうかわかんないし」って。

ああ、そうですか。
ごめん、余計なこと言って。
どういう意味かわかりません。







「お笑い探偵団の選挙落ちた司会者の女の人、誰やったっけ?」って訊かれた。えーと、えーと、あ、「探偵ナイトスクープ」?岡部マリ?


 < 昨日  INDEX  明日 >


川獺屋