このサイトはBelleIsleを中心としたMMOPlay日記です。

Copyright (C) 2004 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2004 NCsoft Corporation. All rights Reserved.
Copyright (C) 2004 Enpitu Co.,Ltd. All rights reserved.
Copyright (C) 2005 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
Developed by HEADLOCK Inc.
Presented by ELEVEN-UP Inc.
【2005年10月11日(火) >>> チャリンチャリン:GVO】

セビリアからスタート。今日も地図消化の旅に出発です。とりあえずモロッコ西岸の地図とジェノヴァの地図があったんで、そっち方面のクエストを探して冒険クエ【マラガの昔語り】を。クエストを受けたらまずはモロッコ西岸の【宝物の地図】を消化しに対岸へ。


はい、発見〜。ランク1なんでボチボチな金額ですな。でも交易は適当、バザーはめんどくさがりなあたしには大事な収入源の一つですよ。

宝物発掘後はマラガへ寄ってクエスト消化。そのままジェノヴァへと移動です。先日補助帆のいいやつを買ったんで、マッハで到着ですよ〜!

ジェノヴァでは【教会の宗教画】の地図と【古代の貨幣の地図】を。


まずは宗教画〜。【失楽園】でございます。


そして金貨チャリーン。【古代の貨幣の地図】は前に一度やった事があるんで、貨幣も出ず金貨もいまいちな枚数ですな。

ジェノヴァの地図を消化したら今度はナポリの地図を消化しに〜。冒険クエ【ヴェネツィアのガラス細工】を受けて出港です。

まずなナポリに寄って、【宝物の地図】を消化。


さらに金貨の枚数が減ってションボリ気味。

ションボリした後はヴェネツィアに移動して〜


【行列寓意図飾杯】を発見ー!クエストクリア報酬として【芸術家の観察術心得】も3つ貰いました。いらんけど。

ヴェネツィアでクエストクリアしたら、再度西ヨーロッパへ戻るためにそっち方面のクエスト探し。冒険クエ【画期的な絵画技法】を受けて出発ー。ヴェネツィアへ向かう時は向かい風でイライラしましたが、帰りは追い風なんで楽々〜。あの向かい風がヴェネツィアから足が遠のく原因の一つですね!

ナポリについたら教会を調べて


【ゴルゴダの丘】を確認。有名どころですな。


ついでに探索スキルもR5になりましたよー!バンザーイ!!

クリア後今度は冒険クエで西ヨーロッパ方面の物が無かったんで、商人クエの【岡惚れ】を。セビリアとマルセイユ両方出てたんですが、セビリアの方をチョイス。マルセイユのイリーナはお気に入りなんで誰にも渡せませんよ!(痛。途中ピサでクエストアイテムを購入して一気にセビリアまで移動。補助帆様様です。で、セビリアでクエストクリアしたところで本日の大航海は終了であります。

地図も大分消化できたし、次回はまたもったりまったり気の向くまま動こうかと思っております。


WEB拍手


HN:ナルト
現在ネトゲお休み中。気が向いたらちょろっと何かしてるかも?但し当分ネトゲ日記はお休みしますよ。
リンクについて

GAME
オーディンスフィア New

BelleIsle
BelleIsle -ベルアイル-
BelleIsle Wiki
特になし

Other
FINAL FANTASY XI
LineageII
Ragnarok Online
大航海時代 online
-----
CROSS CAPE
れいとも別館
TRASH
最近どうよ?俺!
Blog@CROSSCAPE
P日記
25.30 from Border
オンライン漂流記



当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。