2002年08月03日(土) |
夏休み@BONIN島(3) |
さてさて、昨日は準備体操って事で、今日から本番。
今日はクルーザーに乗ってイルカウォッチングツアーです。 無人島に上陸して泳いだり(これがもう綺麗でね。。すごい特殊な地形で、日本じゃないみたいだった)、海中公園で魚を見たり。 ファミリーちっくなツアーなので、のんびり楽しめました。
船の先頭に腰掛けて、気分よく風を受ける。5月に奄美の島に行ってたんで、それを思い出しました。 海にぷかぷか浮いて下の海を見たときには、ハワイを思い出しました。 水の中をそんなに遠くが見えるってすごい変な感覚で、空に浮いているみたい。
そしてイルカ。ホントに見られるんだってびっくり。一緒に泳げたとはいえないけど、目の前に。。 2回チャンスに恵まれました。 でも、複数のボートで先回りしては海に飛び込んで追い回すような感じなので、そのうち動物愛護団体からクレームがついてこのようなドルフィンスイミングは出来なくなるんじゃないかなと思いました。
港に帰ってきて、夕飯まで時間があったのでお土産屋をフラフラ回り、宿に帰ってお風呂。 夕飯は今日も魚のから揚げ。 夜は野外コンサート。これが個人的にすごく良くって。。というのはギターがむちゃくちゃうまい人がいたのです。 MOZさんはどこからか氷結果汁をGETしていました。そしてお土産屋で目をつけていた魚の形のペンダントも。。あー、自分だけ!
浜で孵ったばかりのウミガメの子供(保護されてた)をみてから帰宿。
|