2002年10月13日(日) |
流しのサイクリスト1 |
朝、天気もよくすっきり目覚める。 ベトナムコーヒー(ドリッパー)のコーヒーが美味いぜ!
今日はテントをそのままに、自転車で海沿いを放浪。10キロほど走って、日曜でもあいている釣具屋を発見、仕掛けとえさを調達。 しかし、私はえさ(ゴカイっていうげじげじ状の不気味な虫)も触れないわ、魚も触れないわというしょうもなさ。 ぜんぶp氏にやってもらってしまったよ。。子供の頃は大丈夫だったのに。
なんかちいさい魚は釣れたけど、肝心のかわはぎはp氏が一匹釣っただけ。 となりのおじさんから小さな鯛などおめぐみを受ける。
帰りはバス輪行を目論むも、いろいろあって結局自走。地元の町内運動会があちこちで行われていた。 われわれもキャッチボールをするぞ!と用意したけど私が自主練を始めて3球目ぐらいでボールがバウンドして堤防を越え、海へ。。。とほほ。ゴメンナサイ。
キャンプ地に戻り、汗だくになったので、近くの旅館に頼み込んでお風呂を使わせてもらう。今回用意してきた自転車旅は装備が限られているので、洗濯もしておく(Tシャツに汗からの塩分が白く見えてた。。。)。まだ外は暑い。。東京より日の入りは40分ぐらい遅いかな?
夕方アジ釣りに挑戦。こんどのえさは冷凍オキアミなので、まあなんとか自分で出来た。最終的に二人で二匹だけ釣れた。ま、おかずには十分。
夜は昨夜に続き、焚き火&焼酎。今度は火起こしから火力キープ、鎮火まで全部一人で出来ました。無事焚き火マスター卒業! p氏は自ら焼酎を追加購入してくるね、、と出かけていった。 こういうときはうちなら絶対じゃんけんして負けたほうが行くね。 魚もおろしてくれちゃうしさー、p氏は奴隷体質ということで決定。
星は廻り、潮は満ち引き。 時差ぼけのせいは思えないけど、眠くなくて、3時に焚き木がなくなるまで飲んでた。今日は釣り人も無く、ほかのキャンプ客もいないので思う存分バカ話を。。。いや、p氏が明日起きたら忘れてくださいと言ったので何を話したかは忘れました(笑)。 夜中、どっかの飲み会に行ってる予定のMOZさんに電話したけど出なかった(もう帰ってきてて寝ていたらしい) 代わりというわけじゃないけど、M&Msに電話してみた。一方のM氏は電話に出てくれんのであった。。
そうそう、昨日に引き続き、途中でキャプテンチェアの上でちょっと寝ちゃったんだよ。これは焚き火マスター卒業保留かもね。
次回は自転車抜きのギター合宿焚き火にしましょうか。 焚き火の面倒もいい加減に行こうっと。
|