日々の思い

ひばり【MAIL

My追加

なにげない挨拶の言葉なんだけど、本当はとても大切なこと
2004年03月02日(火)

ふつう、よほどの切羽詰った用事以外のとき私たちは姉妹でも、はじめに「元気?」とか、「元気してた?」とか「変わりない?」とかって挨拶をする。

そうすると、たいてい鸚鵡返しのように「元気」とか、「うん、元気だったよ」とか、「変わりないよ」とか答える。

心のどこかにほんとはちょっとだけ棘が潜んでいたりするときもあるけど、たいていは棘もその瞬間だけは丸くなる。

けど、たまにだけど、何の挨拶もなしに一方的に用件だけ突きつけられたりすると本当は元気なのに反対に棘が突然に鋭くとがって、意地悪っぽく返事を返してしまったりする。
そんなときは後でとても胸のつかえになったりするけど、「あんたのほうが悪いのよ」と、開き直ってみる。もちろん胸のうちにだけのことで相手にはぜんぜんわからないようにやってるのだけど。

人と人の対話って本当はとても難しいことなんだと思う。
いつも相手の立場を考えてから言葉を発するように出来ると良いのだけど
今、このとき自分の気持ちがいっぱいいっぱいだとしたら、私だって向こうが今都合が悪かろうがなんだろうが、大急ぎで用件を言ってしまうのかもしれない。

でもやっぱり、一つ呼吸をして新しい空気を吸い込んでから口を開くようにしたいな。


↑エンピツ投票ボタン
My追加




BACK   NEXT
目次ページ