さて、大晦日〜お正月にかけては、私も他聞にもれず、TV番組を 見ながら過ごしている。 といっても、今年はそんなに見ているわけでもないんだけど。
でも、大晦日のPRIDE、Dynamite、そして紅白歌合戦の争いは、 結構いい所取りをできたような気がする。 うちのTVは、2画面で表示できるので、時々ザッピングしながら 裏番組を見られるのである。
紅白に関しては、氣志團、グループ魂(阿部サダヲ、宮藤官九郎の バンド)はちゃんと見られたし。 氣志團は、曙とか、小川×吉田とか、何故か花田兄弟のそっくり さんが大挙舞台に上がっているのを楽しめたし、グループ魂の方は 阿部サダヲが、琴欧州関にCMで出演しているヨーグルトの名前は? と質問して、「ブルガリア」とか答えさせていたし。
うーん、でもねえ、紅白は本当に久しぶりに見たんだけど、そう いうキワモノの演出がなければ話題にもならないほど、なんていう か追い詰められているというか、国民的娯楽という立場からは 降りているんじゃないのかな。 倖田来未の演出法とか見ても、NHK必死だなって感じだったし、 衣装もレコ大の付け乳首?の方が印象に残ったし←こっちも必死 な感じだったが。 個人的には山崎まさよしの歌が聞けてよかったなあ、とは思うけど。
PRIDEと、Dynamiteの格闘技対決に関しては、対戦カードについて は、PRIDEの方がやっぱり層も厚くて面白かったと思う。 でも、過去の映像とか流しすぎというか、時間が長すぎる気がする けど。
私が格闘技モノを見るとき、試合開始直前の両者が目を合わせた時 の印象で、どちらが勝つかを予想してみる、なんて事をしている。 もちろん、素人なんで当たるも八卦、当たらぬも八卦、みたいなもの なんだけど。
でもその印象で言えば、金子賢はやっぱり負けるような気がしたし、 小川×吉田とか、五味×桜井では、どっちが勝つかはわからなかった けど、小川とかは、目を伏せている気がしたし。って完全な後出し ジャンケンですな。
でも、大晦日の闘いの中で、一番最高に目力があるような気がした のは、Dynamiteの山本KIDだった。 というより、彼の身体のキレは今まで見た中でも最高だったと思うし 気迫も素晴らしかったと思う。
最近、フィットネスクラブでボクササイズにハマっている事もある けれど、彼の身体の動きは、本当に1匹の野生獣を思わせる感じだっ た。 個人的には、須藤元気がどんな風に彼を攻略していくのか、にも 興味はあったんだけど、あの状態の山本KIDには、かなわなかった んだろうな、なんて思うのである。 二人の対戦は、また見てみたいと思う。 いや、いいものを見せていただきました。
年が明けて、元日は、思ったほどTVは見ずに、部屋の片づけしたり していたんだけど、一つだけ印象に残ったのは、「大笑点」での、 TOKIOの長瀬の落語だった。
これまた、落語をしている時の、長瀬の目の輝きがよかったんだよ ね。昨年、「タイガー&ドラゴン」に出ていたから、というだけで なく、いい意味でプロの噺家さんにはない勢いというか、楽しい 感じが伝わってくるのがよかったと思う。
たまたまつけていたというか、チャンネルを変えた時にこういう 瞬間に出会えることが、正月TV番組を見ていて贅沢な事なのかも しれない。
今日はこの後、ラクーアに行って、初温泉を楽しんでこようと 思っている。 今日は雨降って寒いし。
|