パラダイムチェンジ

2006年04月23日(日) ミニチュアな?写真展

日曜日、代官山まで写真展を見に行ってきた。
行ってきたのは、本城直季さんの「small planet」展

これは、言葉で説明するよりは、実際に写真を見てもらった方が
わかりやすいと思う。
と言うことで、見てみたい方はこちらのサイトへとどうぞ。

写真の技法について、詳しいことは全くわからないんだけど、
どうやら大判のカメラで、レンズを少し傾けて被写界深度を変える
ことで、こういう画が撮れるらしい。

これらの写真は、実際の東京駅だったり、プールだったりするし、
人も生身の人間のはずなのに、どうみてもミニチュアの様にしか、
見えなくて。

おそらくは見ているこっちの脳の方で、これはミニチュアなんじゃ?
と映像のトリックで思うのかもしれないけれど、その錯覚具合が
楽しくて。
元々、ミニチュアとか、情景模型みたいなものが好きだったりする
し。

会場の入場料は無料なんだけど、結局買っちゃいました。写真集
この写真展・写真集の中で、自分が一番面白いと思ったのは、
格闘技のPRIDEの会場と、もう一つは夜景の写真だった。
これらって、ミニチュアで再現しようとしたら、ものすごく大変
だと思う分、なんか得した気分がするのが不思議です。

ちなみに同様の写真をブログで公開している方のサイトがこちら
目黒〜恵比寿間の日の丸自動車学校の写真が、個人的にツボに
はまりました。

もう一つ、本城直季さんの写真の撮り方について教えてくれるブログ
こちら


 < 過去  INDEX  未来 >


harry [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加