キッシンジャーの日々
キッシンジャー



 妄信的な吐露

久々に引っ張り出してきた曲が今の自分にピッタリの内容だったのでちょっと驚いて、その勢いで歌詞を丸々写した。




僕の毎日は今、本当に崩壊している。

今日も寝坊して学校に遅れていく始末だ。

けだるい。

ふて腐れてそのまま中央環状線をすっ飛ばしてどっかに行きたい気分だ。



……
こないだ占いにハマッた知り合いに占ってもらった。

学業については今はうまくいっていないが、意志の弱さという弊害を乗り越えれば成就するそうだ。

恋愛については、去年に起こった一連のことは「裏切り」という言葉で表され、今年も按配はあまり良くないらしい。

来年が良い傾向にあるのでそれまで我慢せい、とのことだ。

変化をつけるには旅行が最適、とか。



…けっこう、ていうかかなり当たってる。



そう、僕が今変えていこうとしているのは「意志の弱さ」なのだ。

意志が強ければ、こんなに毎日だらしなく生活することもないだろう。

要するに「もっと気張れ」っちゅうことだ。


もう一つ、大問題がある。

今年の女運が無いって、

どういうこっちゃ!!!

という問題である。


これは僕にとって

死活問題

に等しい。


そりゃ、あんまモテる人間ではないが、

女好きに女運が無いのは

最悪

である。

俺のリビドーを一体どう処理しろというんだ!!!!!




変えよう。

劇的までとは言わない。

せめて、去年以上には今の生活を変えよう。

堕落は終わったのだ。


逃げ道はすでに無い。

誰がしたわけではない、

俺自身がしたのである。

表面的には望んでなかったことだが、きっと心底では切望していたことなのだ。


もう一度言おう。

もはや、俺に、逃げ道など、無い。

皆無だ。


前進あるのみ。

それが今の僕の全てを突き動かす、情熱に似たアクションである。









ありふれた毎日の日々の中

降りてくる全てのものに感謝


頭に微熱抱えたまま

もう一度前歩き出そうとする


焦るが故に迫り来る恐怖

吐き出せないままそれは流れて

背負いきれると軽視した結果

終わりのないスピードレース開始


目標はまだ夢のまた夢で

到達するにはかなり困難な道

着地成功は難しく

世代の規制は足踏み状態


それでも何か考え出す脳

行き止まりと知らずに前進

潰れかけたこめかみで感じながら

方向見つけてさらに前進


生きた証を立てようとした

それだけで少し誇らしげな態度


支離滅裂な行動

それを補う子ども染みた一面で


ありふれた毎日の日々の中

降りてくる全てのものに感謝


頭に微熱抱えたまま

もう一度前歩き出そうとする


逃げ道を無くす事によって

前に進むしか術を無くした


期待するのに疲れを感じて

少し悧巧に振舞ったりした


生きた証を立てようとした

それだけで少し誇らしげな態度


支離滅裂な行動

裏側にある自信はさらに膨張

           (ドラゴン・アッシュ『Fever』より歌詞抜粋)

2003年01月10日(金)
初日 最新 目次 MAIL