2002年09月08日(日) |
第5回自由党全国研修会参加 |
例年9月のこの頃に、箱根の山で、2泊3日の研修会が開催される。新生党、新進党、自由党と、党名は変わったが、研修会の会場と、メニューは、踏襲されている。朝6時30分に起床、朝の集いから始まって、夕食後まで、ビッチリカラキュラムが組まれており、2日目の午後ともなると、睡魔と、憂国の志が闘って、うっかりコックリとやってしまう。2日目の夜は、小沢党首以下、国会議員とともに、体育館で立食パーテイである。毎年参加して、とても残念なのは、毎年、参加者が変わってしまうことだ。一般の参加者は変わるのが当然だが、候補予定者が毎年変わるのだ。前回の衆議院議員選挙で、東京から立候補した候補者で、今回参加は、現職2名を含め、4名だけ。都議会議員候補(全員落選)は13名のうち、2名だけ。前回の統一地方選挙の都内候補31名中、今回の参加は、5人。など、国会から地方選挙まで、選挙までは、”日本一新のため、小沢党首とともに頑張ります”などといって、終わると、はいさいなら!いささか淋しい。どうも新人候補は、公認さえもらえれば、党がなんでもやてくれる、と思っているのかもしれない。政党は、いや保守系政党は、フランチャイズのようなものだ。自由党や自民党の看板をかしてやるから、自分でがんばれ、てなもんだ。もちろん、政策的には、所属政党のものと一致しなくてはならないが。選挙に出る手段として、自由党を使い、敗れたら去る。わかりやすいけれど、納得できないな〜。次回統一地方選挙の候補者が壇上で紹介されたが、来年の研修会には当落に限らず、みんな、来ような!
|