おお円高だ、ということで、 2/16に106.051でドル1枚購入。 2/1に140万円入金してあったのだよね。
で、今朝方、現引きの注文入れてみました。 106.836で約定。損益が7,941円。 内訳は、円安差益が7,850円で、スワップが91円。
で、SBI証券の余力に10,000ドル反映されている、はず。 今会社なんだけど(笑)、アプリからは確認できないので。
今回使ってるのはSBIのFXαっていう、証券のおまけのやつ。 別途SBI FXってのがあって、スプレッドが違うんだってさ。
なんかよくわからないけど(アホの子なので)。
履歴上は、本日の14:33で1,068,360が出金になってる。
本当は、現引きしたいときは買ってすぐ処理すべきらしい。 差益はFXサイト側に残るけど、結局出金額は今日のレートだから 差し引きゼロってことよね?(スワップ除く) だったら、別に買ってから現引きまで間あいてもいいよね。
スワップ付くならもう1枚買って置いておいてもいいかも。
トラリピなるものも、やってみたいんだよなぁ。 (SBIじゃありません)
とりあえず、次のステップは米株購入だ!
今年分は、確定申告にチャレンジしようかなぁ。
本日は客先から第二オフィスへ。 行き方面倒だなぁと思ってたけど、タイミングが合えば楽なルート発見。 昼過ぎに到着して、地下のレストラン街で、パッタイにトライ。
おいしかったんだけど、どんなパッタイが私の理想なのかよくわからなくなってきた。
|