「アラフォー・クライシス」に関する記事をネットで読んだ。
もう思いだすこともなかったんだけど 就職活動中は、ほんと、辛かったな。
氷河期という言葉も、全然内定が出ない自分も、何もかも嫌だった。
今みたいにネットでの情報収集もできなかったから 毎晩、同じく内定のない友人と慰めあう日々だった。
おまけにストレスか、アトピーが悪化して、 家から外に出られないレベルの日すらあった。
それでも頑張って新卒で入社して良かったのだろう。振り返れば。 日本は新卒ルートからはずれると厳しいもんね。
2度の転職を経て、氷河期の悪影響は、まぁ振り払えたと言えよう。 もちろん、転職せず1箇所に勤めてた方が退職金がいいとか いくつかの要素はあるんだろうけど。
団塊ジュニアが子供を産まないとか言われてもね。 もう本当に親世代と比べると世界のスキームは変わってしまったのよ。
私はなんとか多額の税金を払いながら、自分で自分の老後は見ようと思っている。 それでも先行きは暗いだろう。 第二次ベビーブーマーでやたら人数だけは多いから 貧困層が増えれば社会インパクトは大きいし 日本人として一蓮托生で不遇な老後が待っているんではないか。
団塊世代はいいよねぇ。 うちの親とか見てると、やっぱりそれなりに 右肩上がりの人生っぽい感じがする。
|