ひっそりと本日、家の電話回線が休止状態に。
解約してもよかったんだけど、2,000円ならまぁ、と、一旦休止。
実家なんかは未だにFAXが現役なので、電話なしなんて考えられないんだろうけど。
私の電話は、単身赴任してた父のものを、単身赴任が終わった直後にもらいうけたもの。 実家で私の部屋だけ別回線つないで、インターネットにつながるのも、PCがあるのも私の部屋だけだった。 そういう時代。1997くらいか?
携帯買う前夜って感じね。
家の電話で長電話してたね。朝までとかもあったね。
寝てるときに鳴ると嫌だから、しょっちゅう線を引っこ抜いていた。
うちの電話はつながらないので有名だった。 「母屋にかけて(笑)」ってよく言ってたもんだ。
あの頃は今と比べるとコミュニケーションを方々と取っていたなぁ。
ガンガン断捨離して、人間関係はほぼ何も残ってない。
後悔はしてないけど、寂しい人生だねぇと他人事のように思わんでもない。
時は流れ、色々変わった。 私はより偏屈になった。多分。
|