![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
新之助さんてば眉毛描きすぎ 2003年01月05日(日) |
なんかさぁ 「歴史好き」って あんまり良いイメージが無い気がする。 だぁってぇ なんか暗そうだしぃ おたくっぽいじゃーん はい ワタクシ 歴史大好きです って まぁ大好きってのはおおげさだけど、 中学までの学科では、 社会・日本史が一番好きだったし、 「信長の野望」様のお陰で、 全国の戦国武将の名前なら、 北は南部信直から南の種子島時堯まで わりと良い線までズイッと言えますよ。 あ、 「松前の蠣崎氏を忘れるんじゃないっ」 とか言わない(わかりにくいですね、はい) ほら、 もうこれでおたくっぽい。 だからカミングアウトするの嫌なんだよなぁ。 でももう言っちゃったからいいもん、へへーん。 そんなわけで、 天下のNHK様が、 国民の為に延々と放送を続けてくださる「大河ドラマ」も、 なんやかんやと言いながら、 ついつい毎回見てしまうわけですわ。 松嶋奈々子の「まつ」は良かったなぁ(赤面) さて、 今期は「宮本武蔵」です。 英語で書いて「MUSASHI」です。 ずばり『バガボンド』バンザイです。 NHKこんちくしょー! でもついつい気になって見ちゃいました。 市川新之助 怖えぇー! 話の筋云々よりも、 新之助さんの三白眼ならぬ四白眼が気になって仕方ありませぬ。 お願いだから目ぇとか歯ぁとか剥かないで…。 ここんとこNHKって一期おきくらいのペースで、 大河ドラマに古典芸能関係者(歌舞伎とか能ね) を主役に起用する傾向にある気がするんですが、 果たしてそれが成功してるんだかしてないんだか…。 確かにみょぉーっな味はあるんですが、 でもやっぱ芝居しすぎだろ?と思わされることも しばしばありまして。 「おしばいーっ」 て感じ? 舞台で見るのは素晴らしいと思うけど、 テレビドラマではなぁ…。 まぁとにかくついこの間まで 「利家とまつ」 ですっかりテレビ俳優の演技に慣らされてる体に、 いつ新之助さんの「武蔵」がこなれてくるのやら。 なんか、その日は遠い気がするなぁ…。 あ、でも堤真一の「又八さん」は好き。 今後のヘタレっぷりに期待大。 |