蛇腹食堂
書人*なび太

   

  




男なら 一度は乗ってみたいな 飛行艇
2003年04月04日(金)
いやー、
「紅の豚」、良いですなぁ。
戦争・兵器がらみの話なのに、
最後はしっかり、
みんな仲良く大団円でまとめるあたりが、
なんとも言えず「宮崎作品」です。
木製複葉機や飛行艇が主役ってのも、
この作品の味付けに一役買ってるんでしょうね。
現代の味気ない兵器じゃ、
こういう映画は作れないんだろうなぁ…。

「飛べねぇ豚はただの豚だぜ」かぁ。
くー、
「当たり前じゃん」
というツッコミを寄せ付けない名セリフですな。

宮崎駿さんの作品って、
女性受けもかなり良いのですが、
この作品はどうなんでしょうねぇ。
なんつーか、こう、
「男の子が考えた、男の子の好きな話」
って感じしませんかね?
なんかこんな言い方をすると大変失礼なんですが、
宮崎監督が思い描く「女性のたくましさ」と、
現代の女性が持つたくましさって、
方向が変わってきてるんではないかと思うんですよ。
いや、良いとか悪いとかじゃなくて…。
だもんで、こういうの見ると、
女性としてはどうなんだろうなぁと、
思ってしまうわけです。

しかし、まぁ、
宮崎駿さんほど理想の女性像が、
モロに作品に現れる監督さんも珍しいですよね。
なんだか微笑ましくもあります。

この作品、今現在のデジタル技術を投入して仕上げたら、
かなり飛行シーンが気持ち良い作品になるんでしょうね。
そこだけでもリマスター版とかになって、
DVDで出ないかなぁ。




My追加



設計*しゑ(繊細恋愛詩)
感謝→HP WAZA !
素材著作権且感謝→M3