翠の日記

2003年12月09日(火) 原画展&ジュエリー展

 表参道の2ヶ所で開催されていたのは知ってはいたのですが、土日に行きそこなったので、会社を早退して行って来ました。ジュエリー展が今日の17:00までだったんです。
 ジュエリー展の方は、高田明美さんの作ったシルバーアクセサリーと、書き下ろしの原画が数点が飾ってありまして、翼モチーフのものが、わりと好みでした。やっぱりファンタジー好きだから。
 サイト発表時にマジカルステッキと書かれていたものは、ハートクロスに名前が変わっていましたが、やっぱりマジカルステッキの方がなじみ深いんですよね。魔女っ子世代だから(笑)

 原画展はノエルノベルズと題しているだけあって、ノベルズの挿絵中心で、こういった原画は今までイラスト集でしか見ることがなかったので、とても面白かったです。特に「朱天童子」のシリーズは、いつも見ているキャラクターものや、オリジナルの優しい雰囲気とはまったく違う世界だったので、印象深かったです。
 今回は原画の販売も行っていました。といってもスイートバレーハイシリーズのノベルズの挿絵と口絵なので、わりと小振りでさっぱりした絵でした。私は買う気はなかったのですが、他に人もいなかったので、スタッフの方と少しだけ話したりしました。

 今回の原画は版権元の出版社がもう存在していないので、売ることができたということですが、キャラクターものだと、特に版権問題がうるさいということで、版画にすることもなかなかできないとか。
 そういえば、以前お菓子のおまけにアニメのキャラクターを使った箱を見たら、
原作者・漫画家・出版社・アニメ制作会社・TV局・広告代理店とCマークの後ろにかなりの数の名前が並んでいたのでした。

 この方は、版画制作販売会社にいたこともあったそうで、挿絵が版画と同じくらいの値段で売っているのに、驚いていました。版画でも数十万があたりまえ、なんですよね。
 この手のものって、本当に需要と供給で値段がつけられるから、欲しいな、と思うものはやっぱり高い; だからとても手が出なかったりします。しかし、飾る場所もないのが哀しいところです。
 やっぱり額装した絵って、クロス貼りした壁とかに飾りたいじゃないですか?
 今家にあるその手のもの(それも、欧州風景の油絵)は、押入れの長押の上とか、違い棚の上とかに、居心地悪そうにしています(苦笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


翠 [HOMEPAGE]

My追加