翠の日記

2010年09月21日(火) 『B-PASS 25thFes』

 営業くんがチケットを手配してくれるというので、行ってきました。
 1回に何組も出演するライブは初めてです。…あ、去年MSのライブに辛島さん目当てに行ったっけ。もといっ、それ以来2回目です。

 今日は銀座で研修会があったので、終了後に急いでファストフードをお腹に詰め込んで、SHIBUYA-AXへ向かいます。「受付で社名名乗ってください」ということなので、遅刻厳禁です;
 明治神宮駅着5時半すぎてて結構ギリギリ。地図で見ると近いのに、結構遠い…。角を曲がってすぐと思いきや、入口までがまた遠い…

 受付を済ませると、チケットを渡されて…1階スタンディング席…あれ?2階でのんびり見られるって言ってたのに〜!!
 いいえ、文句を言ってはいけません。Uverをただで観ようっていうんですから。

 前情報で順番はナイトメア→THE KIDDIE→TETSUYA→Uverだったんですが…

 真っ先に登場したのはアイドルチックな衣装を着たグラサンの人です?
あれがナイトメア?(そんな認識;)思わずナイトメア目当ての後輩を観てしまいましたが、苦笑してます。違うようです。

 TETSUYAでした。歌は…まぁまぁまぁまぁ…、不思議なもので、聞いているうちに慣れてくるものです。対アイドル耳に変化する;すごい私!曲はラルクのPOP寄りを思わせるものが多くて、楽しかったです。

 次のTHE KIDDIEは、初々しいです。ライブ慣れしてないせいかMCがちょっと痛々しい;お客さんはFANだけではありませんからね。がんばれ〜。曲も楽しめるものが多かったので良かったです。

 3番目のナイトメアは、出てきた瞬間、FANが豹変しました。
「あの、今までここにいた人ですよね?」
と確かめたくなるほどに。ライブでこんなにびっくりしたことないよ。…これが、オープニングってありえないと納得しました。曲より何よりFANがすごくて…
 私は段差の上の柵近くで観てたんですが、下の混沌の中でもヘドバン(後で調べた)をやる人が多かったんですよね。きっとスイッチ入ったら、ものともしないんだろうなぁ。柵が壊れるかと思った。怖かった。
 そして、ヘドバンしてる人は染まった髪の毛がチアのポンポンのように振り回されていて、どうしてあれで隣の人と頭ぶつからないんだろう…不思議?
 あれ?曲の印象が…まったく残ってない; あ、魍魎のOPだけは知っていたので、わかりましたよ!イントロに特徴もあったし、とにかく未知の世界を知ることができたので、ナイトメア満足しました(笑)

 最後にUverWorldです。知ってるのは新曲(OOの映画)だけだったけれど、やっぱり声が好きなので聞いてて楽しいです。
 しかも、スペシャルゲストにレボレボを呼んでくれて、小さい二人でラップを歌って可愛かった。抱き合ってキャッキャッ女子高生のようでした。
 ただ声が好きなのに、ライブだとバックに負けるのがバンドの悲しさです。
 
 ところで、最前近辺の人たちはエキストラなんでしょうか?ってくらい、どのバンドにも全対応!手振りはそろってるし、タオル振り回すし、ペンライトもってるし、アイテムどれだけ用意してるの?ラルクとナイトメアはかぶってそうだけど、新人のときも手抜きなしです。それがライブハウス最前の義務? 最前のチケットをとる気概のある方々なら、すべて心得ていそうです。素晴らしい。  

 全部バンドだったので、出演者ごとに楽器の搬出&搬入で時間がかかるんですよね。特にナイトメアの後は20分近くかかって、9時を過ぎて出て来なかったときには本気で帰ろうと思いましたよ。
 でも、帰らなくて良かった!
 身体はものすごく疲れたけれど、楽しい1日でした。


 < 過去  INDEX  未来 >


翠 [HOMEPAGE]

My追加