いっしょくんの日記

 へ(* ̄ー ̄)> 
なんとなく 書くんで〜
なんとなく 読んで下さいね。

2002年08月25日(日)  スパ

 パソコンのともし火は消え
 修理に出しに行った足で
 新しいものを購入することになったのです
 こういうのを・・・勢いで・・・
 というのかもしれません
 うれしい気持ち半分 生きていけるかしら
 と 心配半分・・・です
 ・・・何分にも 貧しき我が家なものですから・・・

 購入は夕方からでした
 午前中 父が奮発して・・・って 
 いくら奮発させていることかしら・・・
 県立の豪華なホテルのプールへ
 温水浴というのでしょうか
 25メートルのプールもありますが
 あとは温水です
 以前から一度連れて行きたいと話していたもので
 お言葉に甘えてしまいました

 すごいんです
 全部塩水です・・・
 でもって 温水です
 「歩行浴」というのは プールの底が
 点字ブロックのようになっており
 ・・・あっ・・・横断歩道の足元にある
 黄色のぼこぼこです
 温水を歩くと 足の裏まで刺激されると言うもの
 「気泡浴」ジャグジーの倍 泡が出ているといった感じでしょうか
 きばっているか つかまっていないと
 「あれーーーっ」と押し出されてしまいます
 「流水浴」洗濯機の中に入ったと考えてください
 温度が高めの お湯です
 流れに乗ったり 逆らったりしましょう と説明書が掲げてあり
 どちらもやってみました 楽しすぎます・・・・
 5才くらいの男の子が足がつかなくて
 手すりにつかまって 流れに逆らっていたら
 海水パンツが流され 白いお尻がつるりと見えて
 でも そこにつかまっていたら
 前が・・・痛くないかなと心配してしまいました
 パンツは洗濯機状態ですから
 一周回って戻ってきていましたけどね・・・
 鳴門の海のように 渦を作ったりしてみました
 「打たれ湯」は とにかく打たれます
 細く流れ落ちるところと 太く流れ落ちるところがあり
 肩に当てると おそろしく気持ちがいいのです
 なぜか頭に当てるおじいさんがいて
 何かに効くのかと 気になりました
 当てたところだけ 髪が抜けてしまいそうなくらい
 強い刺激なのにな・・・
 「寝風呂」は横になって気泡に当たりながら
 入るもの ぬるめで気持ちいいのです
 お風呂の中からドアを開けて 外に出られるものもあり
 外にも気泡のコーナーがあります
 「サウナ」も普通のと 蒸気のと 分かれていて
 これがまたよいのです・・・
 プールで泳いだときと違った 疲労感です

 とにかく贅沢ですので 自分から利用するのは
 難しいところです 
 でも こういう施設を利用して
 リフレッシュする人たちがいることを知っただけで
 社会勉強になりました



       リフレッシュ

      お金をかければ

      いくらでも 

      楽しめることはあるはず

      お金をかけずに

      毎日楽しく過ごせたら

      人生が楽しめたら

      生き方上手と

      褒めてあげたい

      楽しむのは こころ

      見出すのは ゆとり


 < 過去  INDEX  未来 >


いっしょくん [MAIL]

My追加