いっしょくんの日記

 へ(* ̄ー ̄)> 
なんとなく 書くんで〜
なんとなく 読んで下さいね。

2005年06月21日(火)  安定剤


 担当女性のKさんは
 ひと月ほど前から 精神薬をやめています
 子供さんたちと外出をするためでした
 やめてからというもの
 別人のようにしゃっきりしてしまい
 ・・・いいのか・・・悪いのか
 わかりません
 覚醒しないで過ごすのも辛いけれど
 ・・・どうしたものか

 呼んでも顔を拭いても オムツを替えても起きなかったのに
 ベットの柵につかまって上体を起こすのです
 柵からおりようとして
 「早く行かないと」となるわけです
 私の仕事は ここが出番です
 毎日違う この精神状態を
 同じ状態に持っていき
 安心を取り戻していただくのです
 とはいえ 精神病の治療はできません
 
 薬をやめてから 私が部屋に入るたびに
 「あらぁ 会いに来てくださったの?まぁ〜〜」
 と ベット上で私の手を握って離そうとしません
 この方はオムツを使っているので取り替えるときも
 恥ずかしがったりします
 人として大切な反応なのです
 なのです・・・だけど
 恥ずかしい思いをすることで 落ち込むのです
 「こんなになってしまった」「もう死んだほうがいい」 
 という具合に・・・
 車椅子で出かけても 「どのくらいお金が残っているか
  みてこないと 早くして」
 不穏になるのです
 薬に頼ってはいけないし この状態なら
 対応で何とかなるのです

 わからないほうがいいのか・・・
 わかるほうがいいのか・・・
 いつも思い悩むことです
 


 < 過去  INDEX  未来 >


いっしょくん [MAIL]

My追加