亀を飼っている話しは 日記でちょっと書いたと思います 5年・・6年ほど前だったでしょうか お祭りで すくってもすくえなくても 500円で1匹もらえる 亀つりでとってきたものです 上の娘は そう言った生き物が大好きで 何軒か出ていた亀すくいで1度失敗し どうしても亀が欲しいと 私の母に頼み 飼えないからという私を無視してすくったのですよ
あれから5年・・・ 正確に言うと何百倍も大きくなったのではないでしょうか 3cmほどのみどり亀が なんと今や 30cmはあるのでは・・・ (大袈裟?) いや・・・ある 狭くなった飼育箱の中で向きが帰られなくなった亀吉は 自分の体を縦にすることを覚えました 学習する亀です りこうそのものです 方向を変える途中の(やつ)は グロテスクなお腹を自慢げにこちらに向けて (どうよ?)っていいます 『速く向きを変えちゃってちょうだいよ・・・』 なのに 途中で疲れてしまうのか なかなかそこから倒れない・・・ うんちも膨大な量しますから 朝掃除しても 夜にはみどりのお水です 臭いもお堀の淵に立っているような・・・・ まさしく「くそっ・・・」ってなわけで・・・ 今朝はささやかなストレス解消に 外に出してしまいました 猫に襲われるかな・・・ こんな臭くてでっかい亀は相手にしないだろうな・・・ 玄関に置いてあった 臭くて汚くてグロテスクな図は 窓際の外の 飼育棚に移動です 「ふん!私に掃除をさせるからよ!」 と 上の娘に対する挑戦状でもあったりして・・・
無責任にペットを放し さそりや毒蛇 ワニまでが我が家の芝生にこんにちは な時代です ガーデニングをしていたらさそりが・・・ 鮎釣りをしていたらワニが・・・ そんな・・・逃がしたりしちゃ駄目ですよね
亀吉よ・・・ お堀の住人にならないか!
|