担当のYさんに゛アクエリ○ス゛が すすめられてから 一月くらいが経ちます どうしてそういうことになったのか 詳しくは聞かなかったけれど 水分はとったほうがいいのでしょうから続けてきました 3日で1本の割りで飲んでいましたが 先週末 突然アクエリは塩分糖分共に高いので やめたほうがいいと主任が言い出したのです (私がすすめたのではない・・・ そういうことを考えてすすめたのではないのか・・・?) 心の中で疑問を抱きながら 看護士や相談員とも相談しました やはり 動かない人が水代わりに飲むものではない というのが結論でした そうなるとYさんのパニックが問題です 取り上げられる感覚になるのを 何度も話して説得し 体重も増えてきているし 脚の負担も考えて・・・ という言葉が一番納得したようです じゃあ代わりのものを・・・ との Yさんの切り返しです 施設内の販売機のジュースは 1日3本は飲んでいるというのに アクエリがないのは困る・・・ こうなると少々パニックになるわけです 少し前に若いヘルパーが ももの紅茶を飲ませたとか・・・ それを買ってきて欲しいと一点張りです ちょうど出勤していたヘルパーに 次第を話して明日にでも買ってきてもらう事にしました ところがそのことで混乱しているため いつ買ってくるのか 今か 午後かと 買ってきてもらうまで言い続ける状態になってしまい 一時大変でした それを戻すのが仕事なのですが やはり 何が混乱の元になるのか 何が不安にするのか わからないものです それでも 大きなストレスを取り除いてからは 元に戻るのがはやくなってきました 戻しやすくもなりましたけれど・・・
欝の特徴として ゛前頭葉が甘いものと酸素を欲しがる゛ と 精神科の先生が教えてくださいましたが ストレスを取り除いてから ちょっと異常に糖分を摂取しています 家族としては 「もうこの年になったら 好きなものを好きなだけ食べさせたい それで何かあっても もう諦めがつく」 そうです 健康管理に躍起になる主任と 家庭的な自由を与えたい家族と どちらもわかるので 間で悩む私がいます
たかが飲料水 されど飲料水
|